母がるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『母がる』に投稿された感想・評価

NNNtom
-

母が「る」ってこと?
さよならよりも「る」が勝つってこと?!
と見終わった後に思うも、
じゃあるってなんだよ…
あのカレーみたいなのもなんだよ…
炊き立てのお米も何…って襲ってくる。
見えないものに…

>>続きを読む
2.5
〖第28回東京学生映画祭:人間ドラマ〗
第28回東京学生映画祭上映作品で、お天気お姉さんと認知症の母を描いた人間ドラマ⁉️

2023年956本目
1.0
アマプラのおすすめで知った作品

我が家のアマプラAI バグってるのか
私におすすめはチョイスが斜め上過ぎる

とにかく嵌まらなかった(;つД`)
2.0
母娘が同一化な典型かも。

静かにずっと不穏かと思えば
明らかにノイジーな叫びと
ざわついたテンポ。

ちょっとへんな。
Kiri
-
「今、何に泣けば良いか分からなくて、でも涙はでちゃってて」
「私があなたといない時間に変わっていかないで欲しいんです」
「この廊下あなたにとってどんな廊下ですか、私との廊下にしませんか?」
茄子
4.3
素晴らしい。明らかな反則技。溢れ出る言葉たちにただ圧倒される。
撮影は川添彩監督。

唐突のおかしみ、
他人の気持ちの分からなさ。

言葉に対する独特の感覚がすごい。

自分の気持ちを、溢れる言葉にのせすぎてる? とも思うが、
勢いでも言葉にしてみることで、はじめて理解できることもあ…

>>続きを読む

変な映画。
それが良い部分で、お好きな方の好きポイントだと思います。

心理描写が少なく比喩が多い。
なので散文詩のような印象。土の匂いのする詩。


奇抜なストーリー、奇抜な演出。

これがカッコ…

>>続きを読む
sdyuri
-
私の中の1番の恋人は母で、父は仮に許してあげているだけ。みんな同じでしょ?

なんなんだ、この容赦無く殴られる感じ、嬉しすぎる!
この映画はこの監督にしか撮れないなぁと感じさせる傑作。
多少の作りの荒さをぶっ飛ばすほど面白い!
映像的な比喩表現が独特で今後の作品にも期待しております。

あなたにおすすめの記事