もう少し何かしらの要素が優れていれば、怪作となり得たかもしれない。映像は基本カスで、ストーリーも自慰的。幼年期の終わりのような"神"を出すなら、コズミックホラーだとか、種としての人間の可能性、限界…
>>続きを読む宇宙を彷徨い、たどり着く答えとは。
時は23世紀。宇宙貨物船の船長であるハリーは任務を終え、船員と共に地球へと向かっていた。だがその途中でトラブルが発生。船のAIであるメリルの様子がおかしくなり、船…
🤔…??…🤔…🤔…?
火星の鉱山仕事からの地球までの帰路。今回の仕事で引退らしいハリーとやる気満々な若者、少し変なエンジニアの3名が搭乗員。帰るだけってとこで宇宙船のシステムが落ちちゃった。
…
インターステラーと見せかけたインタースペース
難解と評判のインターステラーと同じく、こちらもかなり難解な作品です
ただしインターステラーは169分に対し、インタースペースは83分!
なのでインタース…
手作り感のある装置や、光を多用した船内とか、出来の善し悪しはともかく工夫を感じられたけど、途中降り立った惑星が普通に地球で笑う。
ストーリーは意味不明だったけど、80年代風クリーチャーは可愛かった…
Ⓒ2016 Chris Reading. All Rights Reserved