あの頃、君を追いかけたのネタバレレビュー・内容・結末

『あの頃、君を追いかけた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分ではどうしようもできない天気などで付き合うか否かが決まるようにタイミングは大事なんだなと 

高校時代の青春て感じがとても良かった。
あの頃、キラキラ輝いていても大人に近づくにつれてお互いに考え方が変わっていく様子がよく伝わった。
2人がくっつくことを祈りならがらもくっつかないことが余計に良…

>>続きを読む
恋ってタイミングが大事だ

あの頃好きでも
それを言葉にしなければ相手には伝わらないし
そのまま時が経ってしまう。
勇気を出して言葉を口にしないと。

あの頃の勇気が
今の自分を変える。
高校生の青春すぎる…
そしてこんな恋愛一生できないって相手と結ばれない現実味があって切ないけどみてよかった作品でした
恋愛映画でここまで面白いのは初めて。
人の感情をうまく作品に残せており、現実味があって見やすかった。
何度観ても良い❕
地震の時に電話してパラレルワールドの話をするシーンが個人的には好き
あそこで好きとか俺たちやり直そうとか言わないところが好き
大好きな山田裕貴さんが素敵でした!
思っていたラストではなかったですが、青春を感じることができました。
「You are the apple of my eye」
りんご = 1番大切な人
瞳の中に入れても痛くないほどがわいい人
いわゆる陽キャが美人な陰キャに恋をする話。

あの頃の輝かしい思い出を振り返る。
学生の不器用な、真っ直ぐさが観ててキュンキュンします。
好きな作品のひとつです。

(自分用の記録)
・高校生男子の良い意味での馬鹿っぽさは出ている。最初は、幼稚というのが重要なキーになるとは思わずに見ていたが、意味があった。
・台湾原作のせいか、厳しすぎる学校や教師に違和感。中国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事