ランナウェイ ルナ、17歳の逃亡者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ランナウェイ ルナ、17歳の逃亡者』に投稿された感想・評価

3.7
展開もスピーディーでサクッと観られる。ヒロインの雰囲気も変わってくるのが良い。親目線でこれから大丈夫かなと心配にはなってしまう
RainyK
2.5
気まずいシーン:なし
グロ:なし

テレビを変えたからかな?なんかチープな映像に見えた
あらすじで読んでたけど、妹ちゃんは「は?なんで?ありえんやろ」ってなった…
ハミードが斎藤工に似てた
3.5
ベッキー的かと思って視聴したが、まったく違っていたけが、これはこれで面白かった。
話が流れる様にスムーズに進んでいくのでクライマックスの盛り上がり感は少なめでした。
3.9
ラストの爽快感はなかなか。
短期間で飛躍的に成長するルナが、合わせて容姿も綺麗になっていってしまう。
sat
3.9
パッケージから受ける派手な印象と違うが、面白い。
話が進むにつれて少女の雰囲気が変わってくる。
最後も良い。かなりの良作だと思う。
3.2
二重スパイな話し。オチも若い世代の報復って感んじが良かった。
ドイツ映画も定期的に良作を出すねぇ。
毎回小粒だけど。
blue
3.5
最後にジェニファー・ローレンス似の主人公がちょっと活躍するのが
救われる。なぜ日本にはスパイ防止法がないのかと心配になる作品(笑)
Zazie
3.6

ミュンヘンで父・母・妹と平凡な生活を送っていた17歳のルナは、家族そろっての旅行先で何者かに襲われ、唯一生き残る。逃亡中に出会った父の旧友ハミードによって、父が実はロシアのスパイであったことを知らさ…

>>続きを読む

2017年公開のドイツ映画。ドイツを舞台にした映画は観たことがあるが、ドイツ製作のドイツ映画を観るのは初めてだと思う。
約90分と短めの作品で、ドイツの諜報機関であるBND(連邦情報局)を舞台にドイ…

>>続きを読む
外野
-

序盤のつかみは面白かったが中盤かなりダレる。
父親のクダリは悪くないけど、組織も多いしほんとにスパイ…?と疑いが抜けなかった。(杞憂)
終盤、おいおいそうなるのかよ、と突っ込みながらなんだかんだ最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事