Papers, Please: The Short Film(原題)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「Papers, Please: The Short Film(原題)」に投稿された感想・評価

「人的エラーとは」みたいな作品。ゲームやってる人には特に刺さりそう。
こういう狭い密室をメインセットにする監督って大体ディレクションに自信ある感じが伝わってくる。クリミナルシリーズとかも。

主…

>>続きを読む
cana

canaの感想・評価

3.9

ゲーム、去年の冬ごろめっちゃやってたけど、
そのまんまだった…かっけー

小物から細部までこだわってるのが見えてすごい…
海外ってすごいんやなぁ。
あんな少しの時間なのにしっかり感情揺さぶってきてす…

>>続きを読む
ちゃむ

ちゃむの感想・評価

3.8
アルストツカに栄光あれ!

正直EZICの話も出してほしかった。
ショートではなくしっかり作ってもいい出来。
牛魚

牛魚の感想・評価

3.7
弟者の動画で原作を知りました。

何年か前に見たけど結構面白かった印象。
PCゲームの方は知っていたんだけど、タイトルを忘れてて、途中で映画を見ていて気付いた!
ゲームやりたくなったし、とてもよくできてると思う!
きりん

きりんの感想・評価

4.0
小ネタも含まれていて楽しめた。ゲームでは分かりにくい殺伐とした雰囲気を感じられた。
アルストツカに栄光あれ
アルストツカに栄光あれ!みんなだいすきなおじさん、Jorjiもこっそり出ててよかった!bgmはげーむのままなのが◎!
mk

mkの感想・評価

4.0
リアリティがあって、ゲームを知らなくても観る価値ある
ゲームを知ってたら感動する
YouTubeで公開されている11分のショートムービー、120分くらいの長さで見てみたい。アルストツカの世界観が完璧。
Никита Ордынскийの他の作品もとてもいい

アルストツカに栄光あれ
つう

つうの感想・評価

3.5

『PLEASE PAPER PEER』

主人公は架空の共産国「アルストツカ」の国境審査官となり入国希望者を審査していくシンプルなゲーム。2013年発売のゲーム「プリーズペーパー」の公式短編映画。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事