ディア・ファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

ディア・ファミリー2024年製作の映画)

上映日:2024年06月14日

製作国:

上映時間:116分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

『ディア・ファミリー』に投稿された感想・評価

4.1
13,414件のレビュー
4.0
家族愛に溢れた実話ベースの物語に涙腺崩壊😭
諦めないお父さん(大泉洋)は凄かったな〜👏
まー
3.5

映画館で10回くらい予告を観たせいですっかり観た気分になっていた作品。

予告通りでした。
すごい良い話。坪井さんの想いと偉業には尊敬しかないです。
大泉洋さん、菅野美穂さんの演技も素晴らしくてそり…

>>続きを読む

命を扱い、命を守ろうとする人々の作品に涙はつきものです。
佳美(福本莉子)が亡くなってしまうシーンがなくて良かったと思う。彼女の死を乗り越え新たに多くの命を救う父(大泉洋)はきっと色々な思いを持ちな…

>>続きを読む
結末を分かっていても
親の、子への愛
子の、親への愛を感じるとジーンとした。

若いお医者さんや、状況によっては
無償で製品を提供するお父さん、
素晴らしい!!!
家族愛 泣ける〜 凄い努力
医療関係は堅物ばっかりムカつく

最初はセリフが気になって、自分には合わないかもと思ってたけど、後半のたたみかけで感動した。
前を向いて先へ先へと進んでいく家族が素敵だし、それが実話ベースだというのがより素敵。
娘さんすごく愛されて…

>>続きを読む
残り1時間から泣くところしかない作品
実話ベースってので調べてみると感心しか出てこない
初っ端の70年代の世界観で自動車とか実物?CG?みたいなところも面白い
電車の中のタバコはちょっとあざといね

2002年IAPBバルーンカテーテルの開発で黄綬褒章を受賞した坪井宣政は祝賀会前に記者からインタビューを受け、医療に携わったことはないにも関わらず、当初娘の人工心臓を自ら作ろうとしたことについて尋ね…

>>続きを読む
アンメットでも登場したカテーテルにはこんなドラマがあったんだなと関心。
ただエンターテイメントに作られすぎていて、個人的には泣けなかった。もう少し大泉洋の狂気か家族との触れ合いを見たかった。

青春モノをよく撮ってる監督さんだけど
この映画には笑いはなし。
実話というのがすごい。
病気モノだけど暗くなく
テンポも良い。普通なら娘さんの最後に
フォーカスするんだろうけどしない。
それと恋人が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事