ストーリーが冗長に感じる部分もあるし、基本的にあまり登場人物に共感や愛着を抱かなかった…。ダンスは相変わらず凄くて、こんな動きも出来るのかと圧倒された!けど、「お前」という歌詞の多用は、なんか嫌だっ…
>>続きを読むインド映画に、今までたくさん「そうはならんやろ(物理法則の観点)」と言ってきたが、今回初めて倫理的観点での「そうはならんやろ」が出て来て、ここにきて新しい扉をこじ開けられてしまった。
主人公にもヒロ…
ラーム・チャランの演技力に圧倒される作品
前半はチッティとラクシュミのくだりや、村の説明的なもの、1人1人のエピソードなどに少しモタつきを感じかけたし、イラつきも
というのもチッティもラクシュミ…
まあムラ作品&そこまでスーパースターじゃないってことで地味だけど個人的には結構アリかな
早乙女のSamanthaかわゆす
ヒロインの扱いが雑なのは仕方がないんだが、復讐パートナー的な扱いはできたか…
ラン・ラン・ランガスタラム
ラーム・チャランが役者人生の転換点となった作品。
ストーリーとしてはインド映画の王道(?)である権力で抑圧された村民たちを知識の兄、力の弟が協力して解放していくというも…
RRRからインド映画見漁ってランガスタラムに辿り着いた。
曲も俳優も舞台も古風なインドっぽいのがいい!難聴である事が後からこんなにミステリに繋がってくるのかと関心。
やはり長尺なので、途中で何だっけ…
面白かったがジャンル詰め合わせすぎて感情が忙しかった
お兄ちゃんは政治で村を変えようとしてたが弟はパワーで全てを解決しててええんか…?となった
つきつめるとカーストによる根深い差別と名誉殺人の話
と…
©Mythri Movie Makers