参加するのが大事
「向こう側に行けなかった」
極限状態の演劇
最後は満場の拍手
寝てないと火付けは楽しいぞ
内容の全然入って来なかった
1975年
研究の結果、96時間の断眠後には、精神…
長時間の断眠をさせると、人の精神が狂うのをテーマに、ある芸術家が演者を長時間断眠させ、精神が一番研ぎ澄まされた状態にもっていく。
夢と現実の境が曖昧になっていく感じが、ホラーだけど強すぎないちょうど…
ブラックスワンのような、ヒロインが追い詰められる感じ
芸術を追求する者には考える道なのか…?
108時間断眠ってことだけど、長時間寝れないのが続いてて普通あんな動けんやろ…
目元のメイクだけが寝れ…
友達(仮)が屑すぎる。
体張って助けに来いよ。
主人公は現実世界でも幻覚世界?でも助けようとしているのに…。
主人公が健気すぎたから、もっとスカッとする結末が良かったな。
成功願望が強すぎると身を…
酷評されてるけど結構好き
虫だったり指のくせだったりの合図がいい
最後のシーンは今度はあの監督がのっとる側になってて断眠をやめてからもしばらくはあっちの世界から完全には抜け出せないって感じ?
昔断眠…
むずかしい!!!!
精神的なやつの、なんか幻覚などを引き出してみせるショーにしたかったのか、まじで憑依(オカルト的な)させたかったのか。
憑依をみせるショーなのかな?
どこからどこまで観客はみてた…
フレディ(エルム街の悪夢)の逆バージョン、寝たら助かる設定。悪夢=恐怖が染み付いてるこっちとしては、種明かしでポカーンとなったかな(笑)まあ、主人公と親友以外はキッチリ死んだけど(だよね?)生き残っ…
>>続きを読む© 2018 PAMPA FILMS S.A./GLORIAMUNDI PRODUCCIONES SL/WHITE FILMS AIE/ TANDEM FILMS/MOTHER SUPERIOR TODOS LOS DERECHOS RESERVADOS