ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳を配信している動画配信サービス

『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳が配信されているサービス一覧

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳の作品紹介

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳のあらすじ

ピカドン、三里塚闘争、安保、東大安田講堂、祝島、ウーマンリブ、そしてフクシマ。66年間、「本当のニッポン」を写し続けてきた。 真実を伝えるため、自衛隊を欺き、兵器産業を隠し撮り。その写真が原因で暴漢に襲われ、自宅は放火された。 それでもシャッターを切り続けた回数は25万回以上に及ぶ。最前線で活躍する最中の無人島生活、年金を拒否し、 愛犬と気ままに暮らす現在など、「伝説」の写真家・福島菊次郎の軌跡に迫ったドキュメンタリー。

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳の監督

長谷川三郎

原題
製作年
2012年
製作国
日本
上映時間
114分

『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』に投稿された感想・評価

mako
4.5
《2018#245》
ジャーナリスト界で「伝説」と語り継がれる報道写真家•福島菊次郎。
福島菊次郎という報道写真家をこのドキュメンタリー映画で初めて知りました。

一見そんなに凄いカメラマンには見えない。小柄なおじいちゃん。
でもカメラを構える姿は格好良く勇ましい。

ニッポンの嘘や隠し事を伝えるため写真を撮り続けてきた。
広島の原爆、三里塚闘争、安保、東大安田講堂、祝島、福島

真実を伝えるためには手段を選ばない。自衛隊内部に潜入取材して隠し撮りもしたりした。そのため暴漢に襲われ家を放火されたりもした。

「天皇の戦争責任展」を実際に観てみたいと思った。

観て良かったと思いました。
聞き取りにくい箇所があったのでできれば字幕をつけてもらいたかった。
[ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳]

普段はとってもチャーミング、
お茶目なご老人です♪

「こうすると絶対腐らないから」

と、もやしを冷凍庫から取り出して
調理したり、

「ゴム紐は買ってあるの」

と、紳士肌着用に自分で入れ換えする
ゴム紐を嬉しそうに見せてくれたり、

「スイッチ入れる前にお祈りするの」

と、長年使用されているワープロを
拝んでから電源を入れたり…

でもカメラを手にして、ファインダーを
覗く表情、目付きは別人です‼
ギャップにやられちゃいます!


焼け野原の広島、原爆症に苦しむ方、
学生運動、三里塚…
ニッポンの嘘、ニッポンの真実を
終戦直後から撮り続けられた
フォトジャーナリスト、福島菊次郎さんの
ドキュメンタリー作品です。

「問題自体が法を犯したもので
あれば、報道カメラマンは法を
犯してもかまわない」

ご家族の理解にも支えられながら、
シャッターを切り続けた回数はなんと、
25万回以上だそうです…

ジャーナリズム魂の塊です、
そして、反骨精神の塊でもあります。
60歳を過ぎてからの無人島への移住…
ファンキー過ぎます!その理由も
生き方もかっこ良いです‼
信念をつらぬき通す気概、
ボクも見習えたら…と思います。

あ、フォトジャーナリスト、
報道写真を発表されていたので、
劇中、たくさんの作品も登場します。
どれも主張がびしびし伝わって来て、
目を背けたくなる写真もあるのですが
一番印象的なのは、画面から、
写真からの迫力、気迫が物凄い、
三里塚の人々の写真です。
鬼気迫るって表現がしっくりきます。

フォトジャーナリストとしても、
人間としても魅力溢れるお方でしたが
もう新たな作品が見られない、
と思うと残念でなりません。。。

写真集、DVDも欲しいです。
あ、愛犬ロクくんとのショット、
ほっこりです、チャーミング♪

劇場スクリーンで観る作品は、
素晴らしかったです。

[ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳]

2016 名古屋シネマテークにて観賞しました。
4.4
「日本全体が嘘っぱち」そこには何が覆い隠されているのか。歴史の隠蔽によって同じ轍を踏む日本の嘘を取り続けたカメラマン福島菊次郎。「問題自体が方を犯してるならカメラマンも法を犯す」、「政治家に操られる惨めな死に方はしたくないから年金は貰わない」などの覚悟を語りつつ時折り挟まれる月に2度の洗濯やバイクでの補聴器購入などの生活描写にニヤける。
終盤、原発周辺の帰宅困難地域で進路を塞ぎ撮影を妨害する警備員を前に福島が「悪いけど俺たちは撮るのが仕事なんでね」と言って、高速で構えてシャッターを切るというショットが強烈に焼きついた。「俺たち」という仲間としての信頼を被写体から勝ち得た証。

『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』に似ている作品

ゆきゆきて、神軍

上映日:

1987年08月01日

製作国:

上映時間:

122分
4.0

あらすじ

ニューギニア戦に投入された独立工兵第36連隊の兵士・奥崎謙三は、後々になって、終戦後23日も経ってから現地で2人の兵士が射殺される事件があったことを知る。義憤に駆られた奥崎は、当時の5人の…

>>続きを読む

監督

出演者

沖縄スパイ戦史

上映日:

2018年07月28日

製作国:

上映時間:

114分
4.1

あらすじ

米軍が上陸し、民間人を含む20万人余りが死亡した沖縄戦。1944年の晩夏、42名の「陸軍中野学校」出身者が沖縄に渡った。北部で展開されたゲリラ戦やスパイ戦などに動員されたのは、まだ10代半…

>>続きを読む

丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部

上映日:

2023年07月15日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • 海燕社
4.0

あらすじ

ノーベル平和賞候補になり、朝日賞や埼玉県民栄誉賞などを受賞した水墨画で風景画家の丸木位里(1901‐1995)と人間画家の丸木俊(1912‐2000)夫妻は、「日本人側から見た記憶を残して…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯

上映日:

2019年08月24日

製作国:

上映時間:

128分
3.8

あらすじ

カメジローは230冊を超える日記を詳細に書き残していた。そこには、妻や娘らと過ごす家族の日常 や政治家・夫・父親など様々な顔があった。その日記を丹念に読み解き、改めて生涯を描くことでカメ…

>>続きを読む

標的の島 風かたか

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

119分
3.9

あらすじ

2016年6月19日、沖縄県那覇市。米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会で、稲嶺進名護市長は言った。「我々は、また命を救う“風かたか”になれなかった」。「風(かじ)かたか」とは…

>>続きを読む