クリムゾン・プラネットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クリムゾン・プラネット』に投稿された感想・評価

無人探査機が火星で謎の立方体を見つける。科学者のマッケンジーは調査を始めるが…

とにかく喋る影響です。
この映画90分位ありますが、その内70分はマッケンジーとAIが喋ってるだけです。
よくもまぁ…

>>続きを読む
-
う~ん。AIの暴走による人類滅亡がテーマか。
セット等はお金かかってて画作りはすごく良かったけど、
役者が3人しか出てこないし、ほぼ1人芝居を長時間見せられるので
苦痛でしかない。
AIと人間の優劣。
過去の未解決事件。
発見された謎のキューブ。

面白くなりそうな要素が揃っているが、
曖昧にしか描かれないB級SFあるある。
Ki
3.2

AIとのやりとりは面白かったし好きだったけど、ラストが謎すぎて、、、急に理解不能だった

邦題ポスターの火星には謎があるみたいなキャッチコピーは主題ではないかなと思う。AIと人間の関係がメインなので…

>>続きを読む

23.09

幻想SFか?
アーサー・クラークの要所感じる。
モノリス、幼年期の終わりとHAL。

雰囲気や意気込みは伝わるけれど低予算すぎて活かしきれず。
主人公と画面越しの火星がほぼすべて。
魅…

>>続きを読む
MEW
2.5
なんだろうなぁ。最初は少しワクワクしたんだけど中弛みというかソリッドシチューエーションでありがちな単調さが浮き彫りになった映画だった。もっと転調がないと盛り上がりに欠けてしまうね。
24
1.7

アーティに頭突きしたいのこっちだわ!

『近未来、火星に向かった調査船が行方不明になった。数年後に再調査が行われたが、謎の立方体を発見する』

ストーリーは面白げだけど、期待ハズレの度合いが桁違いだ…

>>続きを読む
2.7
なんかあんまりよくわからなかった。雰囲気はまあよかったです。

途中まで見て、あぁ行きすぎた科学が人間を滅ぼす的なあれねとか思い、うとうとしてたけどまたよくわからん展開になりSF的な事をダラダラ並べ立てながら終幕

なんだったんだろうか?
でもまぁ宇宙とか分から…

>>続きを読む
2021.10.09

場面転換がほぼなくて

なんだか息苦しかった

キューブのうごきとかあんまりよくわかんなかつたし
ラストは昭和のウルトラマン?😅

あなたにおすすめの記事