AI VS人間モノは大好きなのでとりあえず視聴。
第一印象は映像綺麗だなぁってところ。
しっかり王道で無難に面白い。
ただ若干主人公に苛立つところがあるのとレンジャー<分析官の謎設定でそこがマイナス…
AIが自我を持ってテロ発生、AIに母親を殺された女性が妥当AI!で戦うけどそのためには大嫌いなAIと自分を同期しないといけなくて葛藤みたいなお話。
スミスいい奴だったなぁ。あんな話し相手いたら寂し…
あり寄りのあり!の面白さ。
名前で損している気がします。
ヒロインのジェニファーロペスもプロデューサーになっていました。
ネトフリ映画恒例のサラリーマン映画でした。
映像もソコソコ良い。
ストーリー…
人間対AI の戦いを描いた作品
人類に負けたAIが他の惑星に逃げ復讐する準備をしているところにカチコミかけるってとこが斬新
レンジャーが乗っていたマシンがめっちゃ優秀で強い なのに訓練したレンジャー…
最近の流行りなのかな?AIへの不信感をSF作品に昇華させた映画。興味深いのは、このような趣旨の映画は昔から存在していたということ。かつての『ターミネーター』のような映画は、遠い未来のファンタジーとし…
>>続きを読む