えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋を配信している動画配信サービス

『えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋

えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋が配信されているサービス一覧

えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋』に投稿された感想・評価

愛
5.0
ドキュメンタリーの持つ力で頭殴られた感じ。
YIDFF2021オンラインで。見逃していたのでとてもありがたかった。

伊勢真一さんの映画はどれも誠実な作りでいつも楽しみにしている。ただ、ドキュメンタリーとして、対象を詳しく見せることには熱心なのだけれど、その結果としての伊勢さんご自身がどうスクリーンに立ち上がってくるのか、というところで、物足りなさを感じることがあるのも事実。

今回は、被写体としての遠藤さん、そして同じく被写体としての22人の介助者。対象が広がりすぎて敢えて言ってしまうとカタログ的になったきらいもあったかも。
伊勢さんvs遠藤さん、伊勢さんvs(例えばだけど)首筋と二の腕のタトウが鮮やかな丸眼鏡の女性、みたいなところでのタイマン勝負があっても良かったような。

ただ、この映画の20年前に撮られた第一作というのかしら、『えんとこ』も未見なので、この辺りはまだ言い切る自信は無いのですが。
浜一
-
★実はまだ観ていません。前作にあたる「えんとこ」もまだ観てません。
★まずは先ほど、本作の主人公、遠藤滋さんがお亡くなりになっていた事を知りました。凄く遅くなってしまいましたがご冥福をお祈りします。
★今から30年以上前、自分が専門学校生だった頃にボランティアとして介助のメンバーとして1ヵ月に数回、遠藤さん宅「えんとこ」に泊まっていました。
★自分は2年くらい通っていたけれど、遠藤さんと心深いところで繋がってはいなかったんじゃないかと思います。当時の自分は遠藤さんから投げかけられたメッセージも素通りさせてしまっていたんじゃないでしょうか。ぼんやりと通って、他の介助者さんや遠藤さんと世間話してが楽しかったという感じ。
★ただ今回、予告編を観て、ストローで何かを飲む姿(酒かな?夜に身体の緊張を解すので飲んでいた)や海で歩く姿に懐かしさを感じたのでした。伊豆の崖っぷちにある露天温泉で介助者数人で身体を抱えて入りましたね、遠藤さん。崖から見た夕陽が綺麗でした。

★今日、突然に遠藤滋さんを思い浮かべたのは、Xで騒がれていた某映画館での車椅子ユーザーの炎上の件があったから。長らく鉄道駅舎にスロープやエレベーターを設置させる事で戦ってきた遠藤さん(自分と知り合う以前の話で詳しくは知らないけれど)なら、今回の件についてどういう意見を持たれるだろうか?と考えたから。
★これを機会に2本の映画を観てみたいと思った。

『えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋』に似ている作品

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.7

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

精神0

上映日:

2020年05月23日

製作国・地域:

上映時間:

128分
3.8

あらすじ

ベルリン国際映画祭をはじめ世界で絶賛された『精神』(08年)の主人公の一人である山本昌知医師が、82歳にして突然「引退」することになった。山本のモットーは「病気ではなく人を看る」「本人の話…

>>続きを読む

さっちゃん最後のメッセージ 地下鉄サリン被害者家族の25年

製作国・地域:

上映時間:

64分
3.5

あらすじ

「家族みんなで支えていたことが、さっちゃんにとって本当に幸せだったのだろうか。辛い辛いで生きていたのではないだろうか」。2021年3月、浅川幸子さんの一周忌で、兄の一雄さんは涙を拭った。地…

>>続きを読む

精神

製作国・地域:

上映時間:

135分
3.7

あらすじ

精神科診療所「こらーる岡山」に集う様々な患者たち。病気に苦しみ自殺未遂を繰り返す人もいれば、病気とつきあいながら、哲学や信仰、芸術を深めていく人もいる。涙あり、笑いあり、母がいて、子がいて…

>>続きを読む

うたのはじまり

上映日:

2020年02月22日

製作国・地域:

上映時間:

86分
4.1

あらすじ

ある日、息子への子守歌が生まれた――。 “ろう”の写真家、齋藤陽道。20歳で補聴器を捨てカメラを持ち、「聞く」ことよりも「見る」ことを選んだ。彼にとっての写真は、自分の疑問と向き合う為の表…

>>続きを読む

水俣曼荼羅

上映日:

2021年11月27日

製作国・地域:

上映時間:

372分
4.3

あらすじ

2004年10月15日、最高裁判所、関西訴訟。「国・熊本県の責任を認める」判決が下った。この勝利をきっかけに、原告団と支援者たちの裁判闘争はふたたび、熱を帯びる。「末端神経ではない。有機水…

>>続きを読む

監督

ニッポン国 vs 泉南石綿村

上映日:

2018年03月10日

製作国・地域:

上映時間:

215分
4.0

あらすじ

大阪・泉南地域の石綿(アスベスト)工場の元労働者とその親族が、損害賠償を求め、国を訴えた“泉南・アスベスト国賠訴訟”。その8年にわたる闘いの全てを記録したドキュメンタリー。

監督

毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル

上映日:

2018年07月14日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

認知症の母との自宅介護生活が5年目に突入した2014年、関口監督は両股関節の痛みが悪化し、入院・手術を受けることに。時を同じくして、母・ひろこさんが意識不明で緊急搬送されます。自身も母も共…

>>続きを読む