ソウルフル・ワールドのネタバレレビュー・内容・結末

『ソウルフル・ワールド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

D研鑑賞。思ってる数倍良かった

この時体どうなってんの?とかツッコミどころは割とあるけど、映画全体の雰囲気が好きだったなー、ジャズが使われてるから引き込まれやすかったのかもしれない
結局「きらめき…

>>続きを読む

20代の終盤に差しかかってお手本どおりに生きる意味を考えだして、他人と比べて自分には何もないと思って焦ったり病んだりしてたけど、これでいいんだって思えた。

他人の言葉に常に責め立てられているような…

>>続きを読む

己の読解力が無さすぎてピンと来なかった
多分良いことを言ってるような雰囲気は感じ取れた
めちゃくちゃ大人向けの内容

生活の一部と思っていた当たり前のことが、実はかけがえのないことだったんだと気付か…

>>続きを読む

よかったなあ。この読後感。何をするか、何のためにではなく、心地よさを感じられること。好きなことがあること。空があってご飯が美味しいこと。それくらい。それくらい。死生観のお話だった。わかっちゃいるが、…

>>続きを読む

姉に勧められて鑑賞。
飛行機で大泣き。
これからも生きてみようって思えた。

未知との遭遇って感じで、想像したこともない死後の世界だったけどすぐ浸透した
そんな結末ないよって思ってたからジョーがまた…

>>続きを読む

①自分の幸せを見つめ直そうと思える作品
②死生観や哲学的な要素が多いので、そこらへんの書籍読んでると解釈の幅が広がるかも
③ヴィランらしいキャラもシリアスすぎる場面も全く無い、平和な物語

【所感】…

>>続きを読む
面白かった。大切なジャズのために体に戻ろうとするジョー、大切なものを見つけられない22が元いた場所に戻ろうとする。生きる意味とはなにか考えさせられた

きらめき=生きるための準備という答え合わせが腑に落ちない

魔法の国が舞台でもないのに死んだ人間が最後生き返るのも腑に落ちない(無理矢理ハッピーエンド)

『ピクサー映画』の中では大人向けかつセンシ…

>>続きを読む

おっちゃんが入ってても、猫はやっぱり可愛い。

気持ちのいい話だった。
朝起きて外に出て、深呼吸して、1日をちゃんと味わって過ごしたくなる。

めっちゃ大人向けな内容だったな。
魚の話のとこ、主人公…

>>続きを読む

何のために生きてるんだろう、生きる意味ってなんだろう、考える度そんなものないという結論になるのに何度も考えてしまう。だから22番の気持ちにめちゃ共感。意味や目的なく生きることが怖いと感じるから。だら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事