投稿するの忘れてた、ってくらい印象薄かった作品。
原液:1に対して水:7000のカルピスのような映画。
この映画の特筆すべきところは、とにかく「感想が全く浮かばない」というところ。
序盤は美しい…
この映画も含めて疑問なんですが
なんで歓迎されてないようなおかしな村に家族で休暇に行くのか
すぐ帰ろうよぉ…
不気味な森に近づいたらあかん…川にいるおかしな女の人に関わろうとしたらあかん…
…
なんか怖いの撮りたいよねー
やっぱ森じゃん?村とか…
初めは斧いっとく?
そんなフワッとした感じを感じる
まあ、邦画ホラーでも村とか祭なんかは鉄板と申しますか…
でもよ…こんなハラハラせん…
アーミッシュ村と近くの森の
怪奇現象の話。
よくわからない点が多くて
いまいち入り込めなかった。
なぜ母が浮気したのかの掘り下げ。
父親は村に戻るつもりなのになぜ結婚したのか。息子、娘は取り憑かれた…
冒頭がすごい良かった!
以上。
うーむ。
家族問題や子供の反抗というネタは余計でノイズでしかなかった。
奥さんの不倫ネタとか何の意味が…。
過去の主人公と現在の主人公が同一人物と言うのは先にわか…
4人家族は父親の故郷でバカンスを過ごすため片田舎を訪れる。近隣には独自のコミュニティを持つアーミッシュの村人が住んでいた。村人は一家に「森へは行くな」と執拗に警告する。その忠告を破る形で森に入った子…
>>続きを読むあまりの夫婦間のぐだぐだに寝てましたw
アーミッシュという、民族?特有の暮らしぶりが「過去」なのか「現代」なのかわかりにくかったけれど、時折挟むエイブラハムと孫の話が過去のことで、ジェイク=ジェイ…
冒頭良かったが早々にオチ読める…。
そして途中過程も色々入れてあるけど表現がイマイチ。家族も最初は幸せそうなら徐々に変化する様子が感じられただろうし、せっかく凝った時代作りが邪魔で無理矢理に思えてし…