ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じての作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • アメリカ映画
  • ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じての映画情報・感想・評価・動画配信

『ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じて』に投稿された感想・評価

る
3.8
本に興味があって鑑賞。

「願わなければ叶わない」
人は思考次第…!
Kakeru
3.8
おとんがレンタルしたやつを鑑賞。
人生は捉え方次第だなと改めて思ったのと、自分を低く見積もる必要なんて何もないんだなと思いました。
観れて良かったです。
「望めばかなう!」
いい話だった、ほっこりした。
主人公の2人が名演技で、気持ちの揺れ動きがすごくわかった。良作!
GT
3.9

世の中的にはあまり評価の高くない映画らしい。確かに作中での出来事は何というかご都合の連鎖で、ここから何か学びを得ようと思ってもちょっと厳しい。ただし人生1度切りなのに、作中のおばあちゃんみたいに何も…

>>続きを読む
ふ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

引き寄せの法則がテーマの映画ってあるのだろうか?と調べてみたら出てきたので鑑賞。
面白かった。
が、娘の誕生日パーティーに娘たちの前で大人が喧嘩をするシーンは引いてしまった。亡き夫の件が絡んでるとは…

>>続きを読む
SEIJI
4.0
最近気になってる「引き寄せの法則」
原作のザ・シークレットの予習に。
上手くできすぎてる展開だけど、子供達の温かさにほっこりしました
婚約破棄された、元彼は可哀想だけど😅
marin
3.8

ずっと見たくてようやく見れた。
引き寄せをそこまで全面に出していなくて、万人受けされやすいように作ったのかな?とか思った。

偶然は、匿名の神様からの贈り物

みたいなセリフがとても刺さった。
ブレ…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

あのプロポーズは反則だろ…と思ってたら
主人公ミランダがちゃんと子ども達にバチッと言語化していたのでそこは頷いた。
何やかんやで、借金や経済的な問題が解決した途端に自分の本当の気持ちに向き合える余裕…

>>続きを読む
4.0
失うものを恐れるより得られるものに目を向けよう。
自分をしっかり知るのが大事、わからないでは願い事はできないよ。
3.3

5年前に夫を亡くし、3人の子どもと借金を抱えるミランダはギリギリの生活を送っていた。ある日、ひょんなことからブレイという男性と出会うが、彼との出会いがミランダの人生を大きく変えていくことに…。

「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事