識字障害に苦しんだはずなのに、父を敬い健気に努力を続けるスタンリーの人柄が好きだった
アイリスの手紙を初めて読むシーンは感動。読み書きできるようになり、定職に就くことができたスタンリー。素敵な出逢…
1人でも生きてはいけるけれど、誰かの支えがあった方がより豊かに生きることができるという話ではなかろうでしょうか。
後半とてもご都合主義なのは認めるけれど、でも胸があたたかくなった。
さすがに特に知的…
<メモ>
最愛の夫を失い、菓子工場で働きながら子供を育てるジェーン・フォンダ演じる女性アイリス
父が行商人で、まともに学校に行けず、独身のまま暮らすロバート・デニーロ演じる男性スタンリー
二人は同じ…
皆が当たり前にできることができないとはどの様な気持ちだろうか。どれだけ生きづらく惨めで心が苦しいだろうか。
彼が読み書きを学ぶ機会やきっかけはこれまでもいくらでもあったはず。だが、プライドが邪魔をし…
ドライビング・ミス・デイジーを鑑賞後おススメで流れてきたのでそのまま続けて観ました。
特に障がいがあるわけでも貧困でも無いのに、読み書きができないのはなかなか理解しにくいです。でも不便なのは判ります…