蒼い記憶 満蒙開拓と少年たちを配信している動画配信サービス

『蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

蒼い記憶 満蒙開拓と少年たちが配信されているサービス一覧

蒼い記憶 満蒙開拓と少年たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち』に投稿された感想・評価

Yuya
2.6
たしか中学の鑑賞会だったかな…
教材として観たんだよね

もの凄く気が重くなったけど 自分の祖父の体験と重なる部分もあり 何よりこの国が犯した間違いと その犠牲になった人々 翻弄された人生ひとつひとつの記憶を きちんと継承する為には この先の子供達も一度は観ておいた方が良い作品なのでは

やはり 国も人も”今”よりもその後の”結果“
を念頭に入れるべきで そこを重んじていたなら こんな悲劇は減らせただろうに…
以前に観た事があるのだけど、タイトルを知らなかった。
今回改めて観たけど…
…あまりにも悲惨で、言葉が見つからない。

1980年代に入り、政府がようやく重い腰を上げ対応に乗り出し、世間にクローズUPされた事で、
当時中学校に上がったばかりの私は、恥ずかしながらその実情を初めて知ったのでした。
中国残留孤児という人達について。

…あのラストシーンは、忘れられない…。
3.3
太平洋戦争時、満州・内モンゴルへの開拓団に入った少年らの苦難を描いたアニメーション。

いわゆる満蒙開拓団として長野の山村から単身中国に渡った少年・恭太。
とにかく正義感が強いが、当時の日本の政策を何の疑いもない。おクニの為に尽くすのが正義。16歳位なのかな?

同じような少年らと大陸に渡るが、開墾よりも軍事訓練の比率が高くなり、あれ?おかしいぞ?と思うようになる。
日本軍に村を追われる現地民を見て何かを悟る恭太。

日本の敗戦で開拓村も追われ、ソ連軍からの逃避行。現地の日本軍には見捨てられ、日本からの移住者達と絶望的な逃避行。

結局ソ連の収容所送りに。死んでいく仲間を想い絶望の涙。

かなり絶望的な内容だが、恭太は日本に対する恨み辛みは最後まで言わないんだよね。自分らの置かれた現実を後世に伝える為に生き延びるという決意を貫く。
やはり己の正義感だけで生きる男だ。

日本への帰国を求め、少女を背負い収容所を後にする恭太。たぶん日本には帰れないであろう旅路で終わる。

主人公が山口勝平だし、草尾毅や石田彰など声優陣が随分豪華だ。声の演技が上手いのが、さらに物語の迫真さを煽るね。

『蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち』に似ている作品

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国・地域:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

パッテンライ!! 〜南の島の水ものがたり〜

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1917年、日本統治時代の台湾。台湾西南部に位置する不毛の大地・嘉南平原。総督府から派遣された土木技師の八田與一は灌漑用水路を作るための土地提供を地元農民へ訴えていた。農民の子・英哲も八田…

>>続きを読む

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

上映日:

2020年07月25日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、77年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈…

>>続きを読む

沖縄スパイ戦史

上映日:

2018年07月28日

製作国・地域:

上映時間:

114分
4.1

あらすじ

米軍が上陸し、民間人を含む20万人余りが死亡した沖縄戦。1944年の晩夏、42名の「陸軍中野学校」出身者が沖縄に渡った。北部で展開されたゲリラ戦やスパイ戦などに動員されたのは、まだ10代半…

>>続きを読む

FUNAN フナン

上映日:

2020年12月25日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.7

あらすじ

カンボジア、1975年4月。武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧のニュースを境に、多くの住民が強制労働のため農村に送られる。一家で農村へ移動する道中、息子ソヴァンと離れ離れになっ…

>>続きを読む

三里塚に生きる

上映日:

2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

“空の表玄関”を称する成田国際空港の周囲では、機動隊による厳重な検問が現在もつづけられている。大型機が離発着を繰り返すA滑走路南端では、闘争遺跡“岩山要塞”が不気味な姿をさらしている。二本…

>>続きを読む