日本の近現代は邦画めちゃくちゃあるし、欧米の方もみる機会が多いので市民生活のイメージつきやすかったけどアジア史の方は探しに行かないとあんまない気がするんよな
この件は調べてもあいつの人生とか体制的な…
Funan(扶南)、クメール語で山を意味するプナムから由来するとのこと(今のプノンペン、ペンの丘の近くの位置らしい)
あの丘を登れれば、登れれば
あれほど美しい景色が恐ろしく絶望的に映る世界は一体ど…
Cambodian Civil War(1967-1975)
‘Les Khmers rouges’(a.1968-1998)
Agony of the Khmer Republic(1972-19…
ユニセフの視察でカンボジアのプノンペンに行った。
おびただしい頭蓋骨や人骨が、村々にあった。
おびえて暮らした助産婦さんの顔は恐怖のしわで、おおわれていた。
この『FUNAN フナン」は、なぜそんな…
これは本当につらすぎる。
50年前とかにこんなことが起きたなんて…全く理解できない。
なんでこんなことしたの???
一つの家族の気持ちに寄り添う映画で、ポルポト政権の全貌はよく分かんなかったかな。…
武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧により強制労働と大虐殺が行われた。
「トゥルーノース」もそうだけど、アニメーションだからこそ目で見る酷さよりも、心からくる酷さの方が入ってくる。同じ人…
学校の教材にすべき良作✨️
これが実話で、カンボジアでこんな事がおこってたなんて全然知らなくって、
観て良かったと思った。。。
そう言えば小さい頃、カンボジア難民の募金とか特集番組とかあった記憶…
Les Films d'Ici - Bac Cinéma - Lunanime - ithinkasia - WebSpider Productions - Epuar - Gaoshan - Amopix - Cinefeel 4 - Special Touch Studios © 2018