2025/08/15
プノンペン制圧で資本主義を撤廃させられ、家族を失っていく。このアニメーションのタッチはシンプルだけど、圧政による理不尽で辛い生活が伝わってくる。
背の高い木がカンボジアを思い出…
観ていてとにかく苦しくなった
平和な生活から一変
不安な中、わずかな希望を自分に言い聞かせるしかない
切なくて悲しい光景の数々
弱り疲れ果てていく様子
争いと独裁で犠牲になる人には目もくれず、…
[Story]
カンボジアの首都・プノンペンが武装組織「クメール・ルージュ」によって制圧された1975年4月。都市部に暮らす多くの住民が強制退去を命じられ、革命組織(オンカー)の先導の下、家族ととも…
ダウンロードしておき、ゴールデンウイークにカンボジアに行った行きの飛行機で視聴。
何となく映画にはいりこめなかった。
海外のアニメに慣れてないからなのかな。
ナチス(ヒトラー)とは違い、クメール…
久しぶりの投稿
私は1977年生まれなので、生まれた同時期にカンボジアでこんな事が起きていた事に改めて驚愕した
ポルポト政権・クメールルージュの事は知ってはいたけれど、詳しくは理解していなかった
…
日本の近現代は邦画めちゃくちゃあるし、欧米の方もみる機会が多いので市民生活のイメージつきやすかったけどアジア史の方は探しに行かないとあんまない気がするんよな
この件は調べてもあいつの人生とか体制的な…
Funan(扶南)、クメール語で山を意味するプナムから由来するとのこと(今のプノンペン、ペンの丘の近くの位置らしい)
あの丘を登れれば、登れれば
あれほど美しい景色が恐ろしく絶望的に映る世界は一体ど…
Cambodian Civil War(1967-1975)
‘Les Khmers rouges’(a.1968-1998)
Agony of the Khmer Republic(1972-19…
Les Films d'Ici - Bac Cinéma - Lunanime - ithinkasia - WebSpider Productions - Epuar - Gaoshan - Amopix - Cinefeel 4 - Special Touch Studios © 2018