戦後80年、
忘れてはならない事件が、
忘れ去られようとしている。
数ある中で、
今作は対馬丸事件を、
数々の証言等から紐解くドキュメンタリー作品。
1944年8月22日、
1,788名を乗せ…
映画の広告で観てから、観ようと決めてた映画。
子供が死ぬのは悲しい。遺影の写真が幼い顔立ちばかりで心が苦しくなった。
生存者の方は10歳や大人ばかりだったので、小さい子たちは訳も分からぬうちに亡くな…
戦争映画には、戦争の英雄の活躍を描く作品と、戦争の悲惨さを伝える作品がある。邦画の戦争映画は、後者のほうが多い気がする。そういう邦画をたくさん観たので、対馬丸の名前は知っていた。沖縄戦を控えて、じ…
>>続きを読む太平洋戦争中、沖縄から本土へ学童疎開の子供たちを乗せた貨物船対馬丸(←客船ではない)が米軍に襲撃され、1500人近くが亡くなった
当時甲板員として乗船して一命を取り留めた中島さんは戦後語り部として後…
知らないことばかり。
そして腹立たしいことばかり。
本当に本当にこの当時のの日本はクソです!でも、こういう威張り腐った人たちを権力の座につけたのは、国民だ。
なぜヒトラーをドイツ人は選んだか、不思議…
対馬丸を知らない人はもちろん、関連作品を見たことがある人にも見てほしい。
アメリカの潜水艦が子供達が乗船しているか気付いていたのか、気付いていたとしても日本軍の極秘任務の考えて魚雷を発射したのかは分…
対馬丸のことを知らない人が大勢いるなんて知らなかった。
私は子どもの頃に対馬丸沈没のアニメを平和授業の中で見ていて今でもその内容を覚えている。
そのアニメの主人公の声優を務めていたのが田中真弓さん。…
演出が少し独特だったり、プロパガンダ感が少し気になるところはあれど、メッセージ性は強く感じる映画でした
知らなかった歴史
わたしの祖母は、存命だが広島の被爆者
どう伝えていくべきか
もっと聞いてお…
©2024 映画「満天の星」製作委員会