邦題がアレなのと、セガールやヴァン・ダムと違い、主人公の俳優を知らないので期待せず鑑賞。
列車のシーンまでが、長いですね。
やたらBGMを使用していて、緊迫感が全く感じられなかったです。
序盤で…
因縁のテロリストから核爆弾を奪還せよ!がキャッチコピーのアクション映画。
でも退屈であまり人物への感情移入は出来なかった。唯一、隊長はいい人でした。
音楽がすごくダサい。
見どころのアクションが…
オマージュ
1.尊敬・敬意
2.賛辞
だそうな
そんな意味を監督は知らなかったんだな
そうとしか思えない適当さ
画とかに現れてはいるんだけど上っ面だけ
この場面は○○みたいなのではなくて
80年代…
22-02
一人でDVD鑑賞
皆さんおっしゃってるようにひどい映画です。
画質や音楽の質、そして無茶苦茶な展開&緊張感の無さ、
1980年代の映画かな、と思う。
とにかく音楽がひどい!
チープ…
こんなひどい映画まぢ久しぶりやな(>_<)
これテレビの2時間物とかではなくて、ホンマに映画なんやんな。
B級にも程があるな(´・ω・`)ショボーン
演技下手くそ。音楽なんでその曲なん?
話の…
謎なタイミングで流れるsearch&destroyの歌
画質が違う電車の映像
大事なとこで持ってる銃をなかなか使わない主人公
…つっこみどころはたくさん
「トップシークレット」ってあんなでかでかと…
久々にチョー退屈な映画だなー、と思って調べたら、コレまたサイテーの映画「シャーク・イン・ベニス」と同じ監督でしたね。この作品が遺作なのかどうか分かりませんが、本編後に何故かメイキングが付いていて、ポ…
>>続きを読むMM1 Productions, Inc.