「誰がキャプテン・アレックスを殺したか」
→「バッド・ブラック」
→「クレイジー・ワールド」
の順で3作続けて鑑賞。
ワカリウッド作品への慣れと、集中力が低下してきてしまったせいもあってか、前2作…
前々作と前作とで縦横比が変わっていて、今作では一般的な映画と同じ比率になっている。映像の質や効果も向上しており、小道具や衣装も良くなり、クオリティーが高まっている。VJエミーの実況の自由闊達さは落ち…
>>続きを読む既成概念に囚われ過ぎなさすぎてめちゃくちゃで面白い
ナレーションベースの映画初めて見た…途中たまに休むし…
こういうのもありかと思わせてくれた。
久しぶりにこんなに笑った
カメラが早すぎて、カ…
子供も大人もよく聞け
誰も信じるな
特にヤクザはな
ウガンダの半数は妊婦
アクション映画を見ても脳は腐らない
シートベルトをお締めください
ワカ・スター
海賊版ハンターてんてこまい
今…
終盤のアクションは面白かったけど、全体的にVJエミーの活躍が少なめだったのが残念。
ストーリーとしては『誰がキャプテン・アレックスを殺したか』よりはまともだったけど、『バッド・ブラック』に比べると…
こりゃ凄いものを観た…!!って気持ちになりました
テーマとしては自動誘拐、残された父の苦悩、市井に寄り添わない公権力と「悪」の強かさ…って感じでめっちゃ普遍的な感じなんだけど
全編ずっとナレーシ…
ノリおもろ。何これ
おもろ
ウガンダのワカリガのハリウッドでワカリウッドですか。ワカスターの皆さん輝いてたぞ。
というかナブワナIGGがノリノリなの良いな。監督が映画の外でめちゃめちゃ喋るのとか初…