THE FIRST SLAM DUNKのネタバレレビュー・内容・結末

『THE FIRST SLAM DUNK』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっとアニメを見たいと思っていたのですが、どうしても時間が無く見る機会が無いまま映画を見ることになりました。主人公の名前も学校の名前も知らない状態で見に行くことになり、正直、何も知らないまま見に行っ…

>>続きを読む

これはやばい。
井上さんが天才すぎて鼻血出そうだった。
山王との戦いの中で過去を振り返りながらストーリーが進んでいくのだけど…

SLAM DUNKの漫画が大好きだったから大体そのあとの映画化とか、…

>>続きを読む

単行本はアニメやってた時に全部見てて、号泣済み
それ以外の予習なし。
登場人物は覚えてる。
最初の動きが、ぎごちない感じがしてしまい気になる。
声優さんも、一瞬あれ?違う。。と思うが、徐々に違和感が…

>>続きを読む

日本No. 1漫画『スラムダンク』が、1996年の完結から27年の年月を経てスクリーンに。

リアムタイムでは無いものの、単行本を全て読み終えてから鑑賞。

鑑賞前はあのスラムダンクがCGアニメーシ…

>>続きを読む

アニメ途中までしか見てないにわかでしたが、見に行きました笑
宮城リョータとか三井とか出てくる前までしか見てない笑
この映画は声優さんが過去作から変わって、みんなアンチしてたのに公開日で手のひら返しで…

>>続きを読む

素晴らしい映画でした。

「オープニングについて」

わたしの勝手な妄想ですが
井上先生は松本大洋の「青い春」実写版に
激しく嫉妬していたのではないかと思います。
松田龍平達がMICHELLE GU…

>>続きを読む
これは映画を見に行っているのではなく、試合を見に行っているのだ。
初めてのスラムダンクだったが、こんなに臨場感マックスなアニメを見たのは初めてであった。最初のオープニングからぶち上げでした。

リョータにフォーカス当てたこの作品

終盤で時間を刻む音だけが残って、無音で描写が進んだ瞬間、たぶんあの空間で一緒に見てた人全員が息を呑んだと思う
めちゃくちゃ手に汗握った

最高だったな

入場特…

>>続きを読む

アニメの続編である『山王戦』がついに映画で上映!!
細やかな集中線や、輪郭の描き方。
漫画っぽい独特なタッチで描かれた画風が、
逆にのめり込ませてくれる。
バスケを知らなかった僕でも、観客になったよ…

>>続きを読む

桜木花道時々ジャイアン

指導者失格です、で一番泣きそうになった

普通に映画として見応えあったし面白かったけど、個人的にCGアニメが苦手なのと、漫画が最高なので期待値超えなかったかも
映画館で見た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品