兵役拒否を配信している動画配信サービス

『兵役拒否』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

兵役拒否
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『兵役拒否』に投稿された感想・評価

ganai
4.0
アタルヤというイスラエル人女性を描いた「兵役拒否」という映画を観ました。

イスラエルに虐待されるパレスチナの人々に共感したアタルヤは高校卒業後ただ1人で兵役を拒否して110日間逮捕・拘留されてしまう。だが翌年には彼女に共鳴した「良心的兵役拒否者」は100人を超えた。

2023年10月7日パレスチナ/ガザ地区を拠点とする組織ハマースによるイスラエル側への越境攻撃後、イスラエル軍は度を越した報復攻撃を繰り返しており、この年(10月7日以前か以後か不明だが)は200人もの若者が兵役を拒否したそうです。

アタルヤ自身の家族(祖父、両親、姉)も軍に所属していた過去があり、それぞれの立場から軍を支持したり、パレスチナに共感したり、でも家族としては変わらずに思い合ってるというのも良いが、そんな家族の中でも兄だけが精神疾患を理由に兵役拒否していて、当初からアタルヤの理解者であり続け、さらには友人である監督に呼びかけ映画制作をコーディネートしたというのもまた良い。
イスラエルは女性も徴兵されるということで、
じゃー徴兵を拒否するってどういうものなのか?と素朴な疑問があったので興味深く観賞しました。

当然ちゃ当然だけどイスラエルにも入植に反対する人がたくさんいて、
そりゃそうなんだけど本当にやる気ならひょいと西岸地区行ってパレスチナ側の人たちと交流できてしまう。

でもそんなリアリティは全く見たことなかったし、
今作を見るとこの辺が希望だよなって思った。
とは言え、これが2017年の話で、
いまアタルヤさんは何を思っているだろう?と考えてしまう。

アタルヤさんは家庭にも恵まれてて、
立場は違えど議論のできる家族がいる。
でもそれが可能なのはある程度の教育や知性があってこそなんだよな。

それでもこういう人たちがたしかにいて、
今日も苦しみながら世界の希望になっている。

今作見て、パレスチナ問題はとにかく見るべきだと思ったから、
アジアンドキュメンタリーズにあるのからどんどん見ていきたい。
碧
4.0
イスラエルでは、男女共に18歳になると兵役義務がある。拒否すれば刑務所に拘留され、世間からも白い目で見られる。

主人公の女性は、イスラエルのパレスチナ占領政策に反対し、兵役を拒否する。

他者への共感を示すと非国民みたいな扱いになるのは、どこの国も同じで興味深い。

『兵役拒否』に似ている作品

標的の島 風かたか

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

119分
3.9

あらすじ

2016年6月19日、沖縄県那覇市。米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会で、稲嶺進名護市長は言った。「我々は、また命を救う“風かたか”になれなかった」。「風(かじ)かたか」とは…

>>続きを読む

ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

イギリスのドキュメンタリー監督ルーク・ホランドは、アドルフ・ヒトラーの第三帝国に参加したドイツ人高齢者たちにインタビューを実施した。ホロコーストを直接目撃した、生存する最後の世代である彼ら…

>>続きを読む

乱世備忘 僕らの雨傘運動

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

128分
3.7

あらすじ

僕が生まれる前、1984年に香港が1997年に中国に返還される事が決まった。2014年、香港にはいまだに民主主義はない。自分たちで香港の代表を選ぶ「真の普通選挙」を求めて若者が街を占拠した…

>>続きを読む