兵役拒否の作品情報・感想・評価

兵役拒否2019年製作の映画)

Objector

製作国:

上映時間:75分

4.2

『兵役拒否』に投稿された感想・評価

ま
-

一昨年から行われてるジェノサイドも突然始まったことではなく、第二次世界大戦後からパレスチナ人を暴力的に追い込んでいたのだ。

シオニズムに反対するイスラエル人は同房から反逆者と見做され、他国でもパレ…

>>続きを読む
少しでも他の人に良い影響として広がってほしい。未来が今より良く良くなるように。
cyph
4.0

これもすごく観てよかった イスラエルでは19歳になったら性別関わらず全員が徴兵されるそうで、イスラエル軍に奉仕することは国民の義務にして誇りと思われてる そんな中で、自国のパレスチナに対する暴力的な…

>>続きを読む
naobt
5.0

イスラエルで兵役を拒否することを選んだ女性のドキュメンタリー。
兵役が義務のイスラエルでは拒否すると刑務所に入れられるし、その後の生活にも大きな影響がでる。

それでも拒否することを選んでいる人が、…

>>続きを読む
3.5

暴力的な占領行為に対して平和のための抵抗は地道に行われ、今苦しんでいる人がいてもそれしか手がないというもどかしさや無力感も大きな敵の一つだと思う。イスラエルの高校生アタルヤさんはそういうものにめげず…

>>続きを読む
ganai
4.0

アタルヤというイスラエル人女性を描いた「兵役拒否」という映画を観ました。

イスラエルに虐待されるパレスチナの人々に共感したアタルヤは高校卒業後ただ1人で兵役を拒否して110日間逮捕・拘留されてしま…

>>続きを読む

イスラエルは女性も徴兵されるということで、
じゃー徴兵を拒否するってどういうものなのか?と素朴な疑問があったので興味深く観賞しました。

当然ちゃ当然だけどイスラエルにも入植に反対する人がたくさんい…

>>続きを読む
r
-

パレスチナ占領に加担はできないと、兵役義務を拒否するイスラエルの18歳の女の子。拒否すれば刑務所に入れられることを分かっていながら、自分の意思を貫く。その輪がだんだん広がっていく。当然だけど、イスラ…

>>続きを読む
よう
4.5

アジアンドキュメンタリーズ配信作品で、自分は『オスロ・ダイアリー』に続いて2本目。

18歳で男女共に兵役義務があるイスラエルで、兵役拒否を考えてるアタルヤさんを追ったドキュメンタリー。


まずは…

>>続きを読む
TM
4.0

イスラエルに限らず、その国の社会的通念に反する態度を取ることは本当に勇気がいることだし、その影響は本人だけでなく家族にまで及ぶ可能性はある。
そんななか軍隊経験者だらけの家族が意外というかみんなフラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事