ロバート・ライシュ: 資本主義の救済の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
スターチャンネルEX
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
・
スターチャンネルEX
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
ロバート・ライシュ: 資本主義の救済の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
Tweet
ロバート・ライシュ: 資本主義の救済
(
2017年
製作の映画)
Saving Capitalism
製作国:
アメリカ
上映時間:90分
3.6
監督
サリ・ギルマン
ジェイコブ・コーンブルース
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「ロバート・ライシュ: 資本主義の救済」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
apapattiの感想・評価
2022/04/05 00:20
2.1
炭鉱のカナリヤみたいな映画。
この存在が検閲されずに配信されてること自体が、平和のバロメーターのようなものだろう。
市民活動家に必要なものは忍耐、対話、楽しむこと、という最後の締めはかなり鷹揚であると、ロシアがウクライナを侵攻している昨今情勢から見ると言わざるを得まい。
…まで書いて、アメリカもイラク侵攻してたんだよな、というのはあるんだよな。別に対話を主張する人がいるから武力行使がなくなるってわけではないのか。
コメントする
0
masの感想・評価
2022/03/21 06:16
3.8
国民全体が豊かになる事をひたすらに考えて、一部だけの特定の限られた人々の利益を求めて閥をつくることをとことん嫌った渋沢栄一のような、本気の実行力がある人を生み出す日本の土壌はまだあると信じたい。
今回出てくる主役含めた人たちよりも気概気骨のあるそれでいて弱い者に優しく温かいという圧倒的な人財の育つ風土。
コメントする
0
alsaceの感想・評価
2022/01/10 17:36
-
日本で、この手の番組を製作出来るのは多分NHKぐらいなんだろうなと見てて思った。
でも、ここまではっきり意見提言出来る番組無理だろうなあ。
コメントする
0
AKIRAの感想・評価
2021/12/18 01:52
-
市民による投票よりも大企業による政治献金の方が政治家に与える影響は大きく、常に企業に有利な法案が可決され続けているらしい。
大衆の望み通りに法案が可決されたり否決される確率は少なく、企業と法案の関係の方が強固だと証明したデータを用いた箇所があった。けれど、本作の結論部分では、大衆が出来る事は市民活動と「投票」となっていた。望み通りに動かすには大衆を大衆の為に有利になる活動を行い、「莫大な」票さえ集めれば格差を拡大させる為の触媒としての政治は変わるという事なのか。
日本とアメリカでは状況が違うので、情報としては理解できるが感覚としては実感が分からない問題ではあった。
コメントする
0
eulogist2001の感想・評価
2021/12/15 19:22
3.8
ロバート・ライシユ。まさにアメリカの良心。素晴らしい。粘り強さ。反対する人との対話。楽しむ。これは政治的な運動に限らず、言えることだろう。
アメリカでも1880-90にもあったようだ。その解決は格差に怒った大衆の行動。まさに今も同様だろう。
資本主義は共産主義や権威主義に向かうのではなく修正資本主義。課題を解決できると言い切る。
資本(お金)が政治を動かしてルールを都合よく変える。その実例を目の当たりにするとフェイクニュースや「陰謀論」、被害者意識などと片付けるわけにはいかない。そして「法律」至上で考える事の恐ろしさを学んだ。悪方もまた法なり、ではなく悪法は正すべきなのだ。
コメントする
0
あの感想・評価
2021/09/27 01:05
3.6
このレビューはネタバレを含みます
何故か新自由主義的な思想にある種の納得感のようなものを感じていたが、誰のための自由かと言う視点が欠けていたように思う。
権力者のためだけの自由市場なら参加したくはないし、取り返す必要がある。
神の見えざる手が権力者によって操られ市民の口を塞ぐなら、もっと大きな声で自由と民主主義を叫ばなくてはいけない。
コメントする
0
カリオットの感想・評価
2021/09/19 23:47
3.0
アメリカでの現代の資本主義と広がる経済格差について分かりやすいドキュメンタリーでした。希望を感じさせる終わり方。そうあって欲しいとも思うが…。
コメントする
0
たっきーの感想・評価
2021/07/29 01:00
3.5
最後の資本主義のロバートライシュさん!
新しい発見は特になし
コメントする
0
しまけいたの感想・評価
2021/06/17 03:54
3.7
目新しさはないけどわかりやすく作ってると思う。ジジババに健康食品を売りつける集まりを作るより、ロバートライシュがそうしたようにこういう作品を解説付きで出張上映で集まらせるような世の中であってほしいな。そして今のシステムをひどい時代だったって振り返れる未来であって欲しい。最近作られなくなったネトフリのこういうドキュメンタリー映画だけども、アフリカや東南アジアの外資支配のことをもっと知りたいので作って欲しいんだよな
コメントする
0
lordanthonyの感想・評価
2021/05/26 00:09
3.4
アメリカの資本主義の変遷の勉強としては面白かったけど、目新しい情報には欠ける感じ。現状が行き過ぎというのはあるだろうけど、一部の人が富を独占するのが資本主義。
「正しい、適切な資本主義」はもっと違うところにあるのだろうし、この映画で描かれてるように人々の行動も必要だけど、なかなか果てしない道のりにも感じる。
世の中が便利になろうが生活は豊かにならないのがなんだか皮肉。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/08/12 06:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2023
2.23
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
9.2
レンタル
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
13th 憲法修正第13条
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
21世紀の資本
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
キャピタリズム マネーは踊る
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
すべての政府は嘘をつく
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダル
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
華氏 119
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
シャドー・ディール 武器ビジネスの闇
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
不都合な真実
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ブレグジット EU離脱
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
パパ、遺伝子組み換えってなぁに?
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
華氏911
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
共犯者たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
ブラジル -消えゆく民主主義-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
プレチケ
2022/08/05(金) 〜 08/12(金)
12ヶ月のシネマリレー『ギルバート・グレイプ』プレチケ企画
渋谷
2022/08/12(金) 〜 08/18(木)
『シング・ストリート 未来へのうた』プレチケレイトショー
渋谷
2022/08/24(水) 〜 08/30(火)
東京・名古屋『シティ・オブ・ゴッド』フィルム上映!
目黒・名古屋
販売中のプレチケをもっと見る