標的を配信している動画配信サービス

『標的』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

標的
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

標的の作品紹介

標的のあらすじ

1991年8月、元「慰安婦」だった韓国人女性の証言を伝える記事を書いた朝日新聞大阪社会部記者(当時)の植村隆は、その中で彼女が女子挺身隊の名で戦場に連行され、日本軍人相手に性行為を強いられたという証言を報じた。日本政府は、「慰安婦」が強制的に戦地へ送られたことを裏付ける資料が発見されていないとして、慰安婦の募集に国家や軍部が関与したことを否定しているが、安倍晋三衆院議員が政権に復帰した後となる2014年以降、一部から「捏造記者」と彼への執拗なバッシングが始まった。植村を「売国奴」「国賊」「反日」などと非難する誹謗中傷は次第にエスカレートし、彼が教職に就くことが内定していた大学、そして家族までもが卑劣な脅迫に曝された。この韓国人女性が名乗り出た後、他のメディアも同じような記事を伝えた中、なぜ彼だけが「標的」にされたのか?一方、不当な攻撃によって言論を封じ込めようとする動きに対抗するために、大勢の市民や弁護士、マスコミ関係者らが支援に立ち上がった。

標的の監督

西嶋真司

標的の出演者

植村隆

原題
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
99分
ジャンル
ドラマ

『標的』に投稿された感想・評価

実は年末12月10日に見る機会があって。放火事件で騒然とする中『ウトロ 家族の街』の上映会があって、その日同時上映だったの。
でも流石に師走の平日昼間だし、どうしても時間の都合がつかず…

念願の見物だっただけに少々まだるっこしく。

記事の捏造、フレームアップについての静かな憤りの記録なんだけれど、訴訟相手の櫻井某、西岡某についての触れ方がどうにも弱くて拍子抜けした。
映画の建て付けとして植村さんご本人がどうのこうのというのは埒のない話で、もっと理詰めで逆に相手を追い詰めて欲しかった。
妙に情緒に流れて口惜しさや「正義」の行方を追うだけでは映画にする意味が弱すぎるんじゃないかしら。

見る人は櫻井、西岡ご両人の肉声と表情を見たかったに違いないでしょう。
深緑
3.5
パンチ効いたジャケ写のその先に一つのアングルの提示有り。

気が重くなる一方、それに反旗を翻す人達も相当数いて「権力に対する監視」といった所でこの国の健全性はまだ失われてはいないっていう救いを感じたりもする。

娘ちゃんの覚悟とバランス感覚に明るい未来が見え隠れ。
猫
3.5
当時の記事がどんなものだったのか?
その後の朝日新聞へのバッシングに到るまでを知りたくて鑑賞。
短絡的かもしれないけれど、彼の経歴を初めて見て
「標的」にされた理由
(バカみたいな単純な)が分かった。
ネットの傀儡どもは、そんな程度。
そういう大多数への何らかの意志があるか?
と期待したけれど、それはほとんど無く
届いた脅迫状が開示されただけ。
(これは映画はあくまでも中立の立場って事?)
櫻井、西岡両氏への名誉毀損裁判が軸で
映画としては力が無かった、と言わざるを得ない。
たぶん拒否されたのだろうが
両氏へのインタビューが見たかった。
ただ植村氏が書いたことと同様の事を
過去に櫻井氏が書いていた、というのは
知らなかったので
その辺をもうちょっと突っ込んで欲しかった。

誰にも「標的」にされうる世の中
情報の波にのまれないよう
自身も気をつけたい。
最後に出てくる娘さん(めちゃくちゃ可愛い!)が立派だった。

『標的』に似ている作品

主戦場

上映日:

2019年04月20日

製作国:

上映時間:

122分
4.1

あらすじ

慰安婦たちは性奴隷だったのか?強制連行は本当にあったのか?慰安婦問題論争の日・米・韓の中心人物にインタビューを敢行し、激しく対立する互いの主張を丁寧に聞いていく。さらに、多くのニュース映像…

>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • スターサンズ
3.8

あらすじ

オウム真理教を題材にした『A』やゴーストライター騒動の佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる森達也監督が、東京新聞社会部記者・望月衣塑子の姿を通して日本の報道の問題点、ジャーナリ…

>>続きを読む

時代革命

上映日:

2022年08月13日

製作国:

上映時間:

158分
4.1

あらすじ

牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。 2019年、香港で民主化を求める大規模デモが起きた。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……。この最前線を中心に…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む