i-新聞記者ドキュメント-の作品情報・感想・評価・動画配信

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

望月自体は大嫌い(フジの会見でも港元社長個人にゃ答えられない質問投げかけて場ぁ長引かせてましたね。一生治らないのでしょう)だが映画はこんくらいの点数で。
3.7

森達也監督作品

エネルギーにあふれた東京新聞記者、望月衣塑子/モチヅキイソコ。権力にしつこく迫り、ほうぼうで叩かれても全然めげない。空気を読まない人とも言われている。彼女が追いかける様々な取材に密…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2025年1月、CMで視聴。

まず、私はこの記者、本当に苦手です。
だけど断片的な(会見でのうるせえ)姿で判断するのは良くないと思って見てみました。結果やはり苦手です。

AirPodsをつけて移…

>>続きを読む
nojiji
4.2

ご存知、東京新聞・望月衣塑子記者への密着ドキュメント映画だ。
ジャーナリストの使命とは権力をチェックすることであり、事実だけを積み上げてそれを世に問うであると思う。
少なくとも私が知る限り、その行為…

>>続きを読む

レビュー書いてなかったから書くけど、ほんとは書きたくない
このドキュメンタリーは見ない方がいい。

一応、感想のメモがあったので書いて行く。別にこのレビューも見なくていい。

何故、日本アカデミーを…

>>続きを読む
TAKE
4.1

野生の神保哲生登場。神保ファン歓喜。

私たちの情報源は大別すると2つしかない。1つは独自取材、もう1つは記者クラブである。ネットを見ればいいと言うが、ネットの1次情報が何であるかに自覚的な人はどれ…

>>続きを読む
3.0
Netflixでドラマ化もされた事件のドキュメンタリー。観くらべると、それぞれの恣意性の違いが見えて面白い。

ずっと観ようと思っていて。

KADOKAWA STAR SANDS

【こわい、けどおもしろい】

森達也、久々に見たけど、メディア批判と日本人の同調圧力批判の姿勢は変わらなかった。

TAR/タ…

>>続きを読む
日本のことちょっと嫌いになるし、望月さんめっちゃアンチされてるの見て悲しくなった

この映画の主人公である望月記者は怒れるリベラルの様に見えるが、映画の中で語っているように権力を監視するというメディア本来の役割を真摯に実行しているにすぎない。軋轢のある場所に出向き現地の声を広げ権力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事