映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
看護師として他者の死に慣れてしまった唄(山下リオ)は、疎遠になっていた母の死の報せを聞き故郷へ。いっぽう、美術館で出会った男(サトウヒロキ)と女(橘舞衣)は月夜の中をプロヴァンスへと向かっ…
監督の初期作を学生映画祭で上映したこともあり、興味が湧いたので鑑賞。 継母の訃報を聞いて帰郷した女性が、兄のある嘘と…
新鋭・常間地裕監督が「記憶」をモチーフにオムニバス形式で撮りあげた中編映画では、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の逃…
高校を卒業したばかりの莉奈は川辺に佇む。同級生の男がやってきて莉奈にしつこく付き纏うのだが、莉奈は相手にする気もない。「海に行きたい」と莉奈は言う。やってきたバイクに乗せてもらった莉奈は海…
極めてガキな男の子。 スキンシップの取り方。 自然体なよろめき。落ち着きのなさ。 始めた、あなたと同じタバコ。 卒業式…
短編上映4作品その4 ここまでに長編3本、短編4本と観てとにかく音、音楽が独特で心地良い。 登場人物に物語を語らせる…
神奈川県大和市を舞台にした5本の短編から成るアンソロジー作品。山本英(「小さな声で囁いて」)、冨永昌敬(南瓜とマヨネーズ))、竹内里紗(「みちていく」)、宮崎大祐(「VIDEOPHOBIA…
神奈川県大和市出身で大和を舞台に数々の作品を撮っている宮崎大佑監督、その呼びかけで集まった個性的な監督陣による大和舞台…
神奈川県大和市を舞台にしたオムニバス映画。 神奈川県の真ん中に位置する県央地区の大和市は、野球の打順で言えば下位打線…
世界的に注目されてる演劇カンパニー・チェルフィッチュ。演出家の岡田利規は俳優の”想像”という作業を重要視して代表作「三月の5日間」のリクリエーションに挑む。本作はオーディションを経て選ばれ…
【永遠なる「三月の5日間」】 映像業界の辛辣な暴力と大阪・西成の実情を生々しく描いた話題作『解放区』を手がけた太田信吾…
「今情景をちゃんと立ち上げてた?」 「はい」 「そっか、でも僕にはそう見えなかった」 数え切れないほどこのやり取りを…
2020 年のとある日、太陽フレアによって電波障害が発生。その影響で早めに閉店したデパートに取り残されてしまった木下花は、かつての同級生・渉と偶然再会する。スマホも使えず、閉ざされたデパー…
ショッピングモールの深夜を徘徊する。 スマホがなくなった、アナログ。 ガキみたいな男。 だって確かめてないとわかんない…
2025/1/18 外向きのエネルギーを良きことと宣言しない優しさ──昨年11月にアジアン・フィルム・ジョイントで観た…