坂口良子が出演・監督するドラマ 24作品

坂口良子が出演・監督する最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。フリーター、家を買う。や、愛なんていらねえよ、夏、風の行方などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

フリーター、家を買う。

公開日:

2010年10月19日

製作国:

再生時間:

54分

ジャンル:

3.7

あらすじ

3ヶ月で就職先を辞め、その気になればいつでも働けるという甘い考えのまま家にひきこもって、だらしない生活を送っていた誠治(二宮和也)だったが、ある日母親がうつ病をわずらっていることを知る。母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学を卒業して中堅企業に就職した誠治は、会社に馴染めないことと上司と意見が合わなかったことを理由に、わずか3か月で退職…

>>続きを読む

『いやあ、面白かった!素晴らしい🏡』 2010年のドラマで嵐のニノ君の傑作👍 原作は有川 浩の小説からのドラマ化📚 昨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファーストラヴを見たので堤監督作品を見ていこう週間☻パート7 へぇぇ。こんな話だったんだ。 渡部さんのモノマネしてる…

>>続きを読む

渡部篤郎氏は痩せ型の男のフォルムとして最適解なのでは……。 冒頭のあらかわよしよしの味噌汁シーンと、前半でハッタリかま…

>>続きを読む

暴れん坊将軍VII

公開日:

1996年07月13日

製作国:

3.5

あらすじ

「め組」の辰五郎(北島三郎)のところへ居候している貧乏旗本の三男坊・徳田新之助(松平健)。その正体は名君の誉れ高い八代将軍・徳川吉宗である。"暴れん坊将軍"こと吉宗は身分を隠し、辰五郎らの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暴れん坊将軍VI

公開日:

1994年10月08日

製作国:

3.4

あらすじ

「め組」の辰五郎(北島三郎)のところへ居候している貧乏旗本の三男坊・徳田新之助(松平健)。その正体は名君の誉れ高い八代将軍・徳川吉宗である。"暴れん坊将軍"こと吉宗は身分を隠し、辰五郎らの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

喧嘩屋右近 第3シリーズ

公開日:

1994年10月07日

製作国:

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

小学生の頃の夏休みに午前中再放送していたのを、よく観ていました。エヘエヘニタニタ笑いながら悪人を倒し、弱い人のために戦…

>>続きを読む

2023年6月地上波お昼のドラマで再視聴している。 プライムの【時代劇専門チャンネルNET】 でも第3シリーズは観るこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シーズン3は平成元年だったんですね〜昭和のドラマのイメージなので意外でした。 4話しかないので物足りないけど、その後…

>>続きを読む

名奉行 遠山の金さん 第1部

公開日:

1988年04月21日

製作国:

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

金さんは、中村梅之助のシリーズが一番好き。 おみっちゃんかわいいし!親分子分の主題歌もいい。 市川段四郎版は、正体を…

>>続きを読む

みたいが、配信されてない 残念 ------------------------------------ 現在、アマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時代劇には全く興味が無かったけれど、父のお供で当時はリアタイ視聴、幼心にもすごく心を揺さぶられたのを鮮明に覚えています…

>>続きを読む

観たのは1986年リアタイ。そして、数年前にブログに書いたものをそのまま引用してます。 ↓↓↓ すんごーい昔の話にな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

涙 流れて ごめんなさい♪ このドラマと言えば、やっぱり主題歌で松山千春の『粉雪』🎵が最高です。 このドラマの渡哲…

>>続きを読む

OP,EDテーマの感じからなのか、奈良刑事のキャラなのか、初期→中期→後期と進むにつれて暗めのトーンからだんだんと明る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90点 何気なくYouTubeを漁っていたら 第二期の動画がそのままありました📺   これは昭和の名作中の名作ドラマ…

>>続きを読む

一番記憶にも残ってるのが第2シーズン。懐かしくて楽しかった。 パワハラやセクハラは当たり前、どこでもタバコを吸うのは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西田敏行さんの死 衝撃が大きすぎて3日連続の投稿です。 世代的には「池中玄太」見ててもおかしくないけど、放送していた…

>>続きを読む

哀悼 元祖リアクション俳優 俳優、西田敏行。 特に彼からみて目上の役者との絡みから出てくる瞬発力、そのリアクションが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇津井健さんて、ゆるぎない誠実な人が板についてる。 テーマとしては、尊厳死。 時代的においおい…シーンは否めないけど。…

>>続きを読む

石立鉄男さん出演で視聴 姉夫婦を親身にサポートする脳外科医大谷二郎役でドクター鉄ちゃんがカッコ良すぎで倒れそう(笑)…

>>続きを読む

前略おふくろ様Ⅱ

公開日:

1976年10月15日

製作国:

4.2

あらすじ

料亭『川波』を舞台に、板前として働くサブ(萩原健一)や、サブを取り巻く様々な人達の人間模様を描いていく。出演は前作でこれまでとは全く違ったタイプの役柄サブを演じ、さらに役者としての評価を高…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うまく感想を言葉にするには時間がかかる。 人間と深く関わるということ、親や兄弟、仲間や恋人を慈しむ気持ち。 そして時の…

>>続きを読む

70年代を代表する日本のドラマ 北の国からファンは絶対見るべき パート2は1に比べると溌剌さに欠け、前半に中弛み感あ…

>>続きを読む

グッドバイ・ママ

公開日:

1976年

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

4.5

あらすじ

香川あざみ(坂口良子)にはひとには言えない秘密があった。ある日、職場の同僚の津村洋介(大門正明)が仕事終わりのあざみを尾行したところ、喫茶店で髭の男と話をしているうちに泣き出す姿を目撃した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ程切ないドラマを私は知らない…。 主人公との様々な出会いは全て別れに変わる救いようのないストーリー。 シングルマ…

>>続きを読む

これ、70年代のドラマですよね? 夢中で観ていました。 かなり切ないドラマだったけど。 主題歌も耳に残ります。

前略おふくろ様

公開日:

1975年10月17日

製作国:

4.0

あらすじ

東京・下町の料亭を舞台に照れ屋で臆病で人見知りだが、とてもやさしい青年、さぶが板前の修行をしながら成長する姿を描いたもの。主役のさぶを萩原健一が好演!梅宮辰夫、桃井かおり等、共演者たちも個…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〈 自分史上最高のドラマ 〉 「前略おふくろ様」シーズン1 全26話をいま観終わったところです。 シーズン2で完結…

>>続きを読む

時代もドラマも、世代では無いけど、、😁 どこか懐かしさも感じる こんな人、いるいる(いたいた、と言うべきかな)と、 …

>>続きを読む

俺たちの勲章

公開日:

1975年04月02日

製作国:

4.1

あらすじ

射撃の名手だが、犯人逮捕のためなら相手を殴る、拳銃を撃つなどルール無視の行き過ぎ捜査に走る中野祐二(松田優作)と、その中野とは対照的に心優しい性格を持ち、事件に対して感傷的になり過ぎる五十…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代のギラギラ感✨ 今のタコみたいに骨のないドラマと違って、この当時のドラマは切磋琢磨してて好きだ。 刑事物も…

>>続きを読む

「あらし!」 「ぼくは五十嵐です!」 松田優作 中村雅俊 横浜の刑事なんですが、出張がほとんどだったパターン。 ハ…

>>続きを読む