ゴジラ S.P <シンギュラポイント>の1の情報・感想・評価

エピソード01
はるかなるいえじ
拍手:17回
あらすじ
千葉県逃尾市の「なんでも屋」な町工場“オオタキファクトリー”のユンとハベルは、怪しい洋館の調査中に不可解な電波を観測する。同じ頃、謎の信号を受信した旧嗣野地区管理局“ミサキオク”では、大学院生のメイが教授の代理で調査に訪れていた。異なる場所にも拘わらず、ユンとメイはまったく同じ“曲”を耳にする。一方、ミサキオクに赴任したばかりの佐藤は、そこに隠された怪しい資金の流れを探るが……。
コメント30件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

ちょっと想像していたものと違っててビックリしてる。セカイ系の香り?会話のテンポは良い感じで楽しい。世界観的には怪獣が存在しない感じなのかしら。 今のとこ分かりやすいゴジラ要素はジェットジャガーくらいだろうか。出てきた怪獣はなんだろ、ラドンとかなのかな。最後の最後でゴジラが顔見せするのなんだか粋な感じがする。 分からないことづくめの1話ではあったけど、キャラデザとか世界観は今のところ結構好き。インド民謡も雰囲気出てて良い感じ。
アサイラムの旦那

アサイラムの旦那

デザインとか名前でゴジラワールドを醸し出してくるけど、今のところ何も分からん笑
tq1chi

tq1chi

テンポのいい会話劇を要所要所に挟むのはいかにも昔の特撮映画のようでリスペクトを感じる。鉱石ラジオから流れる音楽の昭和歌謡のようなメロディとアジアの民謡のような雰囲気がいい感じに不穏な空気を作り出している。専門用語がかなり多く分かりづらい所もあるが、気にしたら負け位の勢いで観れば楽しめると思う。1話らしい1話でかなり気に入った。
Misaco

Misaco

BGMから舞台背景、人物設定まで特撮らしさにこだわったいい雰囲気。ちゃんと今の時代でも受け入れられる近未来要素を入れていてとても見やすい。人工知能のナラタケの初期スタイルかわいいな。
まっふる

まっふる

めちゃめちゃぬるぬる動くやん
ネッぷー

ネッぷー

なぞの始まり すごいセリフ量 不思議な配色 人工知能の動きの楽しさ ラストのゴジラ?の死体のひき! セリフのテンポで気持ち良くさせるのは『シン・ゴジラ』ゆずり?
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

登場キャラもなかなか魅力的だし、ほのぼのとした雰囲気の中ラドンが登場するシーンは迫力もあって引き込まれた。 ラストにはゴジラの骨が登場して先が気になる感じなので初回としては良い出来だった。
あの曲気味悪いですね
majiri

majiri

さすが円城塔! さすがNetflix資本! めっちゃ面白いぞ。
いいね!1件
平野レミゼラブル

平野レミゼラブル

【怪電波垂れ流し回】 初ゴジラがこのアニメで良いんだろうかって気持ちはありつつの観賞。 しかし、ゴジラ知識皆無&怪獣らしき怪獣は最後にラドンとゴジラの骨(?)くらいだってのに滅茶苦茶面白ェ~。 ほぼ何言ってるかよくわからない、怪電波巡っての怪電波的会話劇なのにしっかり面白いのは、やっぱり会話のリズムが滅茶苦茶良いからですね。大林宣彦作品に通じるものがある。 なんか小難しいことを小癪に小気味良く語ってんなだけでオッケーな楽しさ。 まあ、ガチでゴジラ知識皆無なんで今のところ語れるのこれまでなんですが、それでも奇人変人勢揃いなキャラを1話で立てまくり、そんな中ラドンとジェットジャガーが闘いそうな引きなんで滅茶苦茶吸引力あるワケですね。 怪獣いなくても奇人変人の自己紹介バトンタッチだけでお腹いっぱいだったよ。バーベルさんがバーベルさんだった時の「コイツも変人だー!」って感じがすき。 大滝のおやっさんはほぼドクター中松なんで、逆に実在感があるバグ。 ところでJJって、ゴジラシリーズじゃ浮いてる人造ロボで突如巨大化するイロモノなんですっけ? ガキに死ぬほどダセーと言われながらも、そのガキの危機には構わず助けるなんて格好良いじゃんか、JJ……(助けたのユンくんだろ!) 浮世絵クラスタとしては国芳の『讃岐院眷属をして為朝をすくふ図』で描かれていたワニザメの正体がゴジラと示唆されたところにニヤリですよ。 この世界では国芳はマジで鎮西八郎をゴジラと戦わせたのか、それともこの地域ではワニザメがゴジラと伝わっているのか。神輿にヘドラめいたのいたし後者か? ゴジラと浮世絵に関しては下の記事が詳しいんで是非。 https://otakinen-museum.note.jp/n/n57366b3c9ad2
いいね!2件
ゆけちゃす

ゆけちゃす

「かっこ、イ、かっこ閉じ…」とかマニュアルを読み上げたところでああ〜円城塔だあああ〜と嬉しくなった
いいね!1件
ゆにこぴぴ

ゆにこぴぴ

アニメの台詞量っていつの間にかとても増えたように思う。延々とキャラクターが喋り続けててちょっと疲れる...
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

どんな話になるんだろう。
襟

絶対脚本家小説家だ〜と思ったら円城塔だった ゴジラ作品見たことないんですけど、みんな早口で喋るルールみたいなのあるの??? 王道SF感×昭和的雰囲気がゴジラ始まるぞーという感じで好き! 映像のクオリティ高いので楽しい〜ゴジラ早くみたい!
いいね!1件
ha

ha

銀さんいるやん ここからどうなるか
slow

slow

ゴジラなかなか出さないパターンのやつ。銀魂みたいなゆるいキャラデザと昭和ロボアニメぽい雰囲気のせいで緊張感がない。何が起きるかうんぬんより、映像が超絶つまらなすぎて観る気がなくなる。 正直アニメよりスマホの画面見てたほうがずっと楽しかった!(感想おしまい)
いいね!1件
MeiHong

MeiHong

キャラクターデザイン原案、加藤和恵先生! 脚本が円城塔! ボンズが制作に関わってる! めちゃくちゃ期待ができる。 続きが楽しみ!☺️
vino

vino

これ絶対面白くなっていくやつ
ゆういち

ゆういち

空想科学アニメとしてツカミはサイコー。継続視聴決定。
Kento

Kento

全く先が読めない 田舎的な風景が魅力的だけど 時代設定的には、今から未来の お話のようだ 果たしてどうなってゆくのか? ペリカンっぽいな
素直緒36歳

素直緒36歳

このコメントはネタバレを含みます

ユンのビジュアルが銀さんにそっくりwラドンらしき怪獣からのラストの骨がたまらん。ワクワクする〜!
FUJI

FUJI

このコメントはネタバレを含みます

ヤババババババばばば。 ティザームービー視聴時は人物のキャラデザがあんま好みじゃないな〜って感じだったけど… 今1話観て、繰り返し2回観て感じたこと→コレ面白いかもーーー!!! 登場人物達が全員頭イイ。 小難しい台詞の応酬がシンゴジっぽい。 こっちも怪獣のいない世界観っぽい。 しばらくは会話劇が続くけど、ラドンが出てきてから状況は一変。そしてあのラスト! 続きが気になりまくりーーー ゴジラvsコングはもはやネタバレ不可避覚悟ですが、SPは先の展開が読めなさそう。なので、5月14日まではSPでゴジラ熱を保とうと思います。今年はしばらくゴジラで楽しめそうでワクワクがとまらねぇぞ。
いいね!1件
django

django

何かが起こるような、期待感増し増しな1話。 昭和の雰囲気をかなり出している。 今のところは、期待止まりだが、もしかしたら凄い名作になるやも…。
いいね!1件
磯辺焼き

磯辺焼き

怪獣プロレスな方向性ではなく、シンゴジラを彷彿させる怪獣を前提に組まれたSFアニメ。 町工場で作られたジェットジャガー、その雄姿が見られるのか否か、期待が高まります。 そしてやはり1話ラストの締め方。これだよこれぇ!アガるねえ!
いいね!1件
Uえい

Uえい

このコメントはネタバレを含みます

言葉が多くて詰め込んでる感が強かった
いいね!1件
都部

都部

このコメントはネタバレを含みます

日常の調和の些細なズレを描く流れがスマートだったし、突如飛来するラドンとそれに対するJJという非現実の傾きまでを一話に収めて次週に引くので、期待を高めてくれる内容でした。情報量はかなり多くて『円城塔のSFやりますよ!』という気概を感じる冒頭も勿論魅力的だったが、人間側も互いの認識の勘違いで電話してる下りとか人間性に掘れる要素が見い出せる感じで良かったと思う。
いいね!3件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

謎の歌、過去の繋がり、空飛ぶ怪獣、秘匿案件…これはもうネタバレ見ずに、是非とも初見でいてほしい。 1話は謎のばら蒔き終始で、本格始動は来週か。けれど十分強いフックを備えていると思います。 テーマソングが流れたってことは、アレってそういうこと?
いいね!2件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

Netflixで見た。 オオタキファクトリーの2人と神野銘が交わりそうで交わりきらない感じとか、ミサキオクと大滝の秘密が気になる感じとか、ちゃんと次が気になる。 引きも最高。 ゴジラの骨と共にゴジラのテーマ! 字幕ではあのプテラノドンがラドンってなってたから、従来のラドンは出ず、プテラノドンが突然変異したという設定からプテラノドン寄りにしたのだろう。 セリフでの説明が多いので気楽に見れる。
いいね!2件
MSTK

MSTK

このコメントはネタバレを含みます

導入としては及第点。最後に骨を見せたのは正解だったと思う。次の話数では最低鳴き声を聞きたいかな。
いいね!1件
抹茶マラカス

抹茶マラカス

このコメントはネタバレを含みます

完璧な引き。骨のゴジラにゴジラのテーマがどーん!!モスラ匂わせかもしれない四次元の蝶発言など気になるところ満載で1話としては期待値十分!
いいね!2件