エピソード03
エピソード3
拍手:124回
あらすじ
輸送中に逃げ出した猛獣に囲まれて動けない少年を助け出したウラン。彼女は他者の恐怖や感情を感じ取る特殊能力を持っているという。そのウランを迎えに警視庁を訪れた兄・アトムは、出入り口のゲートですれ違った人物・アブラー博士に異質なものを感じ取っていた。一方、ゲジヒトは自宅で、妻ヘレナとともに自身の記憶に欠落があることに気づく。ヘラクレスもまた敵の攻撃が近いことを感じていた。しかし、そのヘラクレスの前に現れたのは、世界最高水準のロボットの1体、エプシロンだった……。そして日本では、ウランが様々な感情を感じ取るがままにたどり着いた再開発地区で、浮浪者風の謎のロボットを見つける。
コメント36件
なつめ

なつめ

原作で未読の領域に入って盛り上がってきた。ロボット=移民としてみちゃうな
いいね!1件
くるぶっしー

くるぶっしー

このコメントはネタバレを含みます

くたびれたイケおじ(三木眞一郎)を幼女がお世話するって…ええよな。 弱々しい「このままにしておいて…人間を呼ばないで…」がね
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

ウラン登場。遠くからでも生き物の気持ちを感じることができる。 田鷲刑事登場。怪しい。ロボットなのか人間なのか。 ゲジヒトの三年前のメモリが書き換えられている? 反ロボット教団?に属するアドルフの兄(三年前に死亡)の死体は粉々になっていた。ゲジヒトが使うのと同じ種類の銃によるもの。 エプシロン(ロボット)登場。世界最高水準の七人のうちの一人? ロボットと人間の戦争を阻止したいみたい。 アドルフは生い立ちによりロボットを憎むように。小型小銃を買ってゲジヒトを尾行。 ロボット排斥団体みないな組織登場。 ウランは記憶喪失で倒れていた謎のロボット(=プルートゥ)を助ける。壁に花の絵を描き、枯れた植物に花を咲かせたり竜巻を起こしたり自然を操る。ロボット超えてる。 何かトラウマがあるみたい。「ボラー」って言ってたけど、エプシロンが言ってた少年と同一人物? プルートゥは倒れるが、電脳が入っておらず身体も土木作業用ロボットのものだった。 電磁波でロボットを遠隔操作していたらしい。 プルートゥを作ったのはアブラー博士。博士が黒幕? プルートゥの本体は黒くて巨大なロボ。 アブラー博士はアトムを殺せと指示。 お茶の水博士と対になっていて水と油ってことか。
いいね!19件

このコメントはネタバレを含みます

ゴキブリ大量発生はやめろ 差別団体みたいなん出てきたなあ プルートゥ強そうだなあ
いいね!2件
qpdcinema

qpdcinema

このコメントはネタバレを含みます

ウラン、エプシロン、プルートゥ?続々。 アブラー博士?ボラー? あー名前覚えられなくなって参りましたど
いいね!2件
平田一

平田一

ゲジヒトに装備されてる武器にも秘密がありそうで、改竄疑惑の記憶にも何か裏があるのかも。ヘラクレスの復讐をどうにか止めたいエプシロン、ウランちゃんの登場、ロボット排斥集団と少しずつ元凶へのピースが集まりましたね。 しかしまさかウランちゃんが元凶にもっとも近づく役割を与えられ、何故彼がアトムに対して怨嗟の言葉(?)を吐いたのか? 謎がますます増大するストーリー、怖いです… 一気にダークな世界観が闇の底から浮上して、恐ろしいラストシーンの破壊力も絶大で、菅野さんの劇半も強烈な推し回です。
いいね!2件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

ロボットを憎む団体のアドルフがゲジヒトを狙う。日本にきたアドラー博士がプルートにアトム抹殺指令をだす。
いいね!2件
蕎麦赤おいち

蕎麦赤おいち

アドルフ、それロボットのせいちゃう。為政者のせいや。
いいね!2件
shiho

shiho

このコメントはネタバレを含みます

エプシロン…こんなハンサムロボもいたのか。この人の養子ならなりたいな🥺いやでも常に憂いを帯びてそう。。 プルートゥ、萎びたホームレス風イケおじ?かと思ったら本体別だった…。なんか本人も苦しんでるっぽくて可哀想だなぁ……。。 伏線をその回で回収してくれるので分かりやすい。普通にアブラー博士が黒幕なのか。 アトムもウランも上から瓦礫落ちてきても意外と人間庇う動作とか見せないんだなぁと思った。
いいね!3件
ロボットと人間の違いはなんなのか?
いいね!2件
ピュンピュン丸

ピュンピュン丸

ウランちゃん登場!動物の心がわかる設定とは予想外。なにやら、003的な能力だし(笑)。となると、コバルトも登場するのかな?
いいね!8件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

浦沢直樹さんだからこういうアトムたちの絵のタッチも許せる
いいね!4件
毛涙

毛涙

ウラン頼むから単独行動はよしてくれ
いいね!2件
犬里

犬里

ウランちゃん、生意気な妹って感じで可愛い。 人間は忘れることができる・忘れてしまうからこそ思い出のために写真を撮る。ロボットは忘れることができないので、辛い記憶を鮮やかに思い出す。 ロボット排斥を主張する団体はカルトめいていてグロテスク。現実に存在する人種差別を元にしているんだろうなと思えて嫌な気持ちになる。
いいね!2件
マグルの血

マグルの血

プルートゥとウランの絡みをこんな風に昇華できますか?おいおい妄想力半端ねーな浦沢直樹。 マンガの神に挑むプレッシャー。計り知れない恐怖との戦いではないでしょうか。 それにしてもポップさが全くない作風はいかがなものか(笑)ずっと息苦しい、重苦しい雰囲気に包まれてしまう浦沢直樹サスペンスミステリー。 エプシロンイケメン。
いいね!8件
おらん

おらん

ゴキブリロボ苦手だ
いいね!38件
artyou

artyou

このコメントはネタバレを含みます

プルートウの生まれてきた意味とはなんだろう?
いいね!3件
Mark

Mark

とうとうプルートウの影が見えたな
いいね!2件
くつした

くつした

2023/11/4 ウランちょっと苦手だな…
いいね!2件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

とても心優しい女の子。 アトムに妹がいたとは。 ウランが今後のキーになりそう。
いいね!12件
ドラえもん

ドラえもん

ウランたそモエー
いいね!3件
おちゃ

おちゃ

憎悪の塊みたいな団体の シュプレヒコールを聞くと それだけで 鳥肌たってくるし 早く記憶から消したいレベルの 大量のGみたいなロボット… また出てくるのかな😵‍💫 コレ続くと視聴 つらい。
いいね!2件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

ようやくウラン来たわね。 ロボットは写真なんかそもそも要らない種族だからヒト真似だとしても何枚も写真撮らないって事か。 従ってロボでなく人間がゲジヒト夫妻のメモリーをイジったって事になるな。 いまいちアトムウランが学校行く意味がわからん。
いいね!2件
アオイ

アオイ

エプシロン〜😭🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻(推し) 漫画を読みながらゾワゾワしたシーンが映像で見れて幸せでした。ウランというキャラクターの稀有性が光る。 おじさん:CV三木眞一郎もヘラクレス:CVもハマりすぎていて凄い、、丁寧に時間をかけて作られた作品だと伝わるのが嬉しいです。 カラーで見れて嬉しい場面ばかりだな〜!
いいね!3件
ギタラクル

ギタラクル

おー! エプシロンが動いてる、喋ってる! 宮野真守の声合ってるんだけどどうしても童磨が頭をよぎる(笑) KKKみたいな過激なロボット排斥団体の話原作でも結構モヤモヤしたなあ。
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

雑賀先生、こんなところでも魂の拡張の研究を…!笑 某日曜劇場の500倍戦争について向き合ってる。
いいね!7件
Alita

Alita

このコメントはネタバレを含みます

浦沢直樹、ライオンといえば思い出してしまうのが、マスターキートンの1話目。こうして、視聴者(読者)をグッと惹きつけてしまうのが浦沢マジック。 クリエイターはアメリカ政府が敵だけど、こちらはKKKみたいな集団。まあ、同じか😛。ますます面白い。
いいね!2件
べちちっち

べちちっち

このコメントはネタバレを含みます

強いロボットみんな見た目が男っぽいなエプシロンは中性的でもあるけど。ロボットの死について 最後盛り上がった
いいね!2件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

なんだろう?浦沢直樹の物語は読んでいるとなんか危うさを感じるが、このアニメも何かの不快感を感じる。なんかうまく説明出来ない。ロボットって人種差別のメタファーなんだろうし、原作者の手塚治虫もそういう漫画を描いていた。KKKをモデルにしたような反ロボット秘密結社が出てくるところは20世紀少年的なことになって来た。
いいね!2件
つゥ

つゥ

2023-10-27
いいね!2件