スランバーランドのネタバレレビュー・内容・結末

『スランバーランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

わかりやすくて面白かった。
親じゃないから子供の目線で全部観てたので、よくも知らないおじさんの家で急に生活することになって、馴れ馴れしくされたりしたらめっちゃ嫌やなって思ったけど、シンプルに考えてお…

>>続きを読む
夢と現実の混ざり方や設定は面白かったけど、画面や表情が暗くて…見たいファンタジーではなかった。男性が描いた少女とパパと叔父さんの物語って感じ。

16本目
現実を見るように大人を、夢を見なくなった人として表現するのは面白いなと思った
役所の人だったり悪夢の化身だったりがあまり物語に効いてこなくてちょっと勿体なかったかなと
最近のモモアはこうい…

>>続きを読む
おとうさんっ子だからこそめっちゃ好きな映画。
少女だけじゃなくておじさんも一緒に成長して乗り越えていく姿が泣ける。
夢の中の世界観も好きだった
おもしろいシーンと悲しいシーンの分け方が上手にも感じた
自分が現実の世界から肉体もみんなの記憶からも消えてしまうのに、「フィリップを助けて」って他人のことを真珠に願ったの涙😭

フィリップとフリップも統合出来て、自分らしさを解放できて良かった🥹

2022【吹替】

11歳の女の子•ニモ(マーロウ•バークレー)は灯台で父と二人で暮らし。

母は小さい頃に亡くなり父(カイル•チャンドラー)の方針で学校も自宅学習。海のこと灯台のことを学びながら暮…

>>続きを読む
子ども向け映画だけど、お父さんが生き返る様なご都合主義ではない

不器用でも頑張ってる叔父さん好き
めっっちゃ良かったのに、ベッドが平泳ぎしてるところが頭から離れない

自宅で。

2022年のアメリカの作品。

監督は「ハンガー・ゲーム」シリーズのフランシス・ローレンス。

あらすじ

11歳の少女ニモ(マーロー・バークレー)は小さな島の灯台で父親のピーター(カイ…

>>続きを読む
現実逃避をしたい気持ちの時に観てしまったのでなかなか心に刺さる台詞が多かった。
私もお気に入りのぬいぐるみと旅をしたい🐖

フリップを取り戻した後のフィリップ、サイコー!

あなたにおすすめの記事