センター・オブ・ジ・アースの作品情報・感想・評価・動画配信

センター・オブ・ジ・アース2008年製作の映画)

Journey to the Center of the Earth

上映日:2008年10月25日

製作国・地域:

上映時間:92分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 自然の脅威が大きく、地下には未知の可能性がある
  • ワクワクドキドキする冒険が魅力的
  • ディズニーランドのアトラクションで知っているストーリーが面白い
  • 映像が綺麗で、夢とロマンが詰まっている
  • 純粋に楽しめるファンタジーアドベンチャー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『センター・オブ・ジ・アース』に投稿された感想・評価

ハムナプトラでお馴染みのブレンダンフレイザー、
リアルっぽい導入部分だが全体的にメルヘンだと認識が必要、その認識があれば話が都合よくポンポン進んだって楽しめる、磁力に浮かぶ石のシーンは絶対に直面した…

>>続きを読む
ペイ
3.6
人生を変えた映画。SFの世界ではあるが
世界には未知が溢れていると感じた。
ダイヤモンドとかエメラルドとかとても綺麗で好きです!トロッコのところ4DXで見たらめちゃめちゃ面白いだろうな〜近いうちに2も見ます
3.9
ごちゃ混ぜファンタジー、要素モリモリでバイキングみたいで楽しかった。
このレビューはネタバレを含みます
ワイルドに地底世界を生き抜いてたお兄さんとの熱い再会を期待してたのでそういうの見たかったなあ〜
3.3

体験型王道アドベンチャー映画。
映画館で3Dで視聴すべし。

久しぶりに会った叔父さんとの冒険活劇。
導入とバディ集めはあっさりと、そして真骨頂のアトラクションパートでは、子供大好きなキラキラ、ハラ…

>>続きを読む
4.1
ファンタジーアドベンチャー映画で1番すきだー( ⑅˃̵o˂̵⑅ )
この前たまたま午後ロードでやっててしっかりみちゃった

ちゃんと楽しめた。
ちょっと昔の映画だけど、最近の中途半端な子供向けホリデー映画と違って、ちゃんと冒険してたし飽きないコンパクトさでストーリーもまとまってた。
映像技術は低予算なのか当時の技術力の差…

>>続きを読む
JB
3.8

子供のときに見まくった映画でほとんど覚えてたけどまだ面白い。大海、輝く鳥、謎の植物、マグマまでもがすべて遥か地底の世界に広がってると思うと興奮が止まらない。

ウォータースライダーや、ジェットコース…

>>続きを読む
午後ロードショーを録画
アドベンチャー映画の王道だった。
でも、なんだかなぁ、安っぽい感じが否めない。
3Dで観られたらもっと入り込めたのかも

あなたにおすすめの記事