テラビシアにかける橋の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 子供の頃、ファンタジーがこんなに素晴らしかった
  • レスリーとジェスの友情が素晴らしい
  • 子供たちの想像力が大切である
  • 現実とファンタジーが絡み合うストーリーが魅力的
  • ジェスの成長と家族の問題が感動的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『テラビシアにかける橋』に投稿された感想・評価

単なる児童ファンタジー映画ではなかった。

最後まで展開が読めなかった…
iampen
3.5
このレビューはネタバレを含みます

公開当時に観た記憶。

人の死ってあっけねんだよな…
子供がずっと走ってたり、小さいコミュニティで切磋琢磨してたり、親の言いつけで悶々としたり精度が高い。思春期あるある「敵が多過ぎる」

内容として…

>>続きを読む
ユイ
-
子供の想像力ってすごいなあ☁️
まさかの展開。びっくり。

こういうゆったりファンタジー系映画好きです。
秘密基地を作りそこで自分が思い描いていた世界観を作っていくのが凄くいい。
その中で、ええ、、ってなる意外な展開もある。
ジェスが器用に物を作っていくのも…

>>続きを読む
snow
4.5
ハッピーなファンタジー系かと思ってたらめっちゃ泣いた
俺もよく子供の頃空想に耽ってたの思い出した。今もだけど。こういうロウファンタジー系で急に悲劇的な現実を突きつけられるの尚更現実が憎くなっちゃいそう
秋
3.7
ヒロインの展開には驚いた。子供が主人公の映画は優しいから好き
4.5
このレビューはネタバレを含みます
変わり者の2人が川の向こう側で架空の王国を作る話。とにかく鑑賞後もテラビシアの余韻に浸るくらい引きずる。

やっぱ子供って想像力豊かだから見る景色に色々バフかかってるもんだよね。

あらすじ(映画.comさんより)77年に発表され、児童文学界のノーベル文学賞と言われる国際アンデルセン賞を受賞したキャサリン・パターソンの同名ファンタジー小説の映画化。学校にも家庭にもなじめない少年…

>>続きを読む

タイトルは知っていたけれど、初鑑賞
アナソフィア・ロブ、可愛いな〜と観てたら2008年の作品
今は30歳を過ぎ綺麗な女性になられてるのね😊
『チャーリーとチョコレート工場』も懐かしいな


貧しくて…

>>続きを読む
MISTY
4.3

Tiktokで感動する映画としてよく海外の人が紹介してるのを見て気になってみた
後半確かに心にくるものはあったし、いい終わり方だったと思う
子供の頃の想像力って確かに今よりもあったなーって思いながら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事