確かに「ゲット・アウト」や「アス」などのジョーダン・ピール作品とは毛色の違う作品だった。
具体的には、過去二作のような無機的、科学的なオチではなく、有機的、非科学的なオチだった。
これはこれでいい終…
さほど予備知識なく臨んだので、最初何の話⁈って戸惑ったー
観た後も特に考察とか調べてないんで、隠喩とかそういうの知らん。
Mとは対照的にOJが常にローテンションでよい!すき!
あのテンションでやば…
チンパンジーのエピソード、本筋と関係あるのかないのかなんかよく分からんけども(関係はある)めちゃくちゃ恐ろしくていい
上空から聞こえるたくさんの悲鳴と人間ミキサーはトラウマもの
この辺りちょっと伊…
己のルーツををずっとテーマに据える事ができるのは体力いると思う、影響を受けた映像表現も含めて。
正直前半は全然分かんなくて飽きた、後半はテンポも撮り方もよかったす
映画のあたまで聖書を引用するのある…
世の動きにさらに一石を投じるタイプ
メタファーで言えばジョーカー2と同じような手口
不気味なタイプのホラーを撮ってきた監督の作品だから中盤まで同じテンションだったけど、なんかいつもと違うことに気づ…
©2021 UNIVERSAL STUDIOS