エイドリアン 亡き妻が世界に遺したものを配信している動画配信サービス

『エイドリアン 亡き妻が世界に遺したもの』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エイドリアン 亡き妻が世界に遺したもの

エイドリアン 亡き妻が世界に遺したものが配信されているサービス一覧

エイドリアン 亡き妻が世界に遺したものが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『エイドリアン 亡き妻が世界に遺したもの』に投稿された感想・評価

4.1
『トラスト・ミー』を観たあと、このドキュメンタリーを知りました。
『デブラ・ウィンガーを探して』
『酔いどれ詩人になるまえに』
も観ていましたが、まさか40歳で亡くなっていたなんて😱

この作品は、エイドリアンの夫であるアンディ・オストロイが製作、監督しています。

女優であり脚本家、演出、監督まで手掛け、特に声高にしたいのは『Me Too』ムーブメントの先駆けの女性でした。
エイドリアン・シェリーの生涯、突然の訃報、残された家族の葛藤そして愛。
なぜ彼女が亡くなってしまったのか?
今作はヒューマニティにあふれた良作ドキュメンタリー。

生涯をかけて理想を追求してきた彼女がようやく仕事も順調になり、幸せな家族にも恵まれた直後に、事務所で亡くなった姿で発見される。当初は自殺と発表されたものの、幼い娘や家族を残して自殺などするはずがないとした夫は著名な監察医に依頼した。そうすると彼女は最後まで犯人と戦っていたことが爪先等で明らかになり、やがて犯人が逮捕される。刑期中の犯人に面会に行き、犯人はモザイクなしで出ています。


エイドリアンの遺作となった監督作品『ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた』はサンダンス映画祭に出品され話題を呼びました。そしてブロードウェイミュージカル『ウェイトレス』とし人気沸騰し、脚光を浴び続けています。

2021年には高畑充希主演で日本公演も開催されたんですね。
2MO
3.8
『アンビリーバブル・トゥルース』、『トラスト・ミー』と、初期ハル・ハートリー作品のミューズ。さらには昨今のムーブメントにも繋がる、フェミニズム映画作家の先駆けでもあったエイドリアン・シェリーの半生を称えるドキュメンタリー。しかしながら、2006年はハロウィンの翌日に起きた事件を知る者たちにとって、少なからず悲劇を共有する映画ファンとしても胸が張り裂ける思い。まるで、メガホンをとる夫より亡き妻へ贈るラブレターは、その愛を紡ぐほどに悲しみが募る。癒えるはずのない喪失の傷、やり場のない怒りに無念が滲む。たった10年、時間は止まったまま、いまだ深い闇の中で幻影を追い続ける男の虚ろなまなざしは、生涯に渡りその“死と向き合い続ける旅”の困難を示す。
例えば、シャロン・テートを虚構の光で弔い、救い出したのとは対照的な、暗い影が現実を覆う。
最近やっとハル・ハートリーを知ったのですが、
トラストミーはまだ見てなかった。
くらいなのでエイドリアン・シェリーさんは全く知らなかったわけですが、
時期的にも本当にこれからな方だったんですね。
「ウェイトレス」がすごく見たいです。

エイドリアンの女優としてのキャリアから
監督、脚本へと活動の範囲を伸ばしていきつつ、
自分は芸術よりも家族、恋愛こそ優先したい。
そのスタンスがあるからこそ夫が今作を撮る意味がある。
ある程度知られた人物だったからこそ成立する作品だけれども、
そうでなきゃ見えてこない被害者遺族の現実にくらくらする。

しかしアメリカだと服役中の方との面会をこんなふうに撮影できちゃうの?という驚き。
ただ撮影してるんじゃなく、カメラ何台か入って非常にエモーショナルだからね。
ってことにこちら側がひくくらいよ。

『エイドリアン 亡き妻が世界に遺したもの』に似ている作品

セレナ

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

幼い頃から歌で生計を立ててきた、メキシコ系アメリカ人の女性シンガーであるセレナ。その類まれな歌声で人々を魅了し、スターとして階段を駆け上がっていく。やがてグラミー賞を受賞するまでになるが、…

>>続きを読む

ジョーン・ディディオン: ザ・センター・ウィル・ノット・ホールド

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

アメリカを代表する作家ジョーン・ディディオン。その輝かしい半生と、栄光の裏に隠された知られざる苦悩を丁寧に描き出す。監督は、甥であるグリフィン・ダン。

ガール・イン・ザ・ピクチャー:写真はその闇を語る

製作国:

上映時間:

102分
3.6

あらすじ

道路脇でひん死の状態で発見された後、幼い息子と夫を名乗る男、不可解な謎を残して亡くなったひとりの女性。この事件をきっかけに明らかになった、悪夢のような真実に迫るドキュメンタリー。

アニエスによるヴァルダ

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

本作は、彼女の半世紀以上に渡る創作活動、長編劇映画デビュー作『ラ・ポワント・クールト』から、世界中の映画賞を席捲し、昨秋日本でも公開され話題となった『顔たち、ところどころ』までを彼女自身が…

>>続きを読む