ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

1969年、ノースカロライナ州の湿地帯で、裕福な家庭で育ち将来を期待されていた青年の変死体が発見された。容疑をかけられたのは、"ザリガニが鳴く"と言われる湿地帯でたったひとり育った、無垢な少女カイア。彼女は6歳の時に両親に見捨てられ、学校にも通わず、花、草木、魚、鳥など、湿地の自然から生きる術を学び、ひとりで生き抜いてきた。そんな彼女の世界に迷い込んだ、心優しきひとりの青年。彼との出会いをきっか…

1969年、ノースカロライナ州の湿地帯で、裕福な家庭で育ち将来を期待されていた青年の変死体が発見された。容疑をかけられたのは、"ザリガニが鳴く"と言われる湿地帯でたったひとり育った、無垢な少女カイア。彼女は6歳の時に両親に見捨てられ、学校にも通わず、花、草木、魚、鳥など、湿地の自然から生きる術を学び、ひとりで生き抜いてきた。そんな彼女の世界に迷い込んだ、心優しきひとりの青年。彼との出会いをきっかけに、すべての歯車が狂い始める…。法廷で少しずつ語られていく、カイアが辿ってきた想像を絶する半生。浮かび上がる殺人の動機と、一向に見つからない決定的証拠。事件の真相に辿り着いたとき、タイトル「ザリガニの鳴くところ」に込められた本当の意味を知ることになる――。

みんなの反応

  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

3.6
好きな感じだった
小説も読みたい
Jiji
4.0
自然界では自らが生き延びるために天敵を殺し、そこに善悪の意識は無い
4.5

IMDb 7.2
吹替/字幕
思春期、推理、自然

原作者は生物学博士、自然保護論者でこれまでに専門書を書いたこともある。密猟に対する姿勢は悪即斬であり、ザンビアより密猟者殺害容疑で指名手配された(…

>>続きを読む
3.3

【追伸】
謎の部分が多く三周した、所々に伏線が散りばめられているらしい。回収が難しい、、、。

以下感想。

元恋人が死亡した事から、真犯人として疑われる孤独な女性、ラストまでミステリーなストーリー…

>>続きを読む
3.6

湿地帯に1人残された娘の人生と恋愛のお話

ミステリーということで見始めたけど、雰囲気は暗くていいのに、ほぼ恋愛のお話だった

面白かったけどパッケージと内容が思っていたのと違うのが少し驚き

内容…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

面白かったけどあまり合わなかった!

全体的には一緒に見ていた妹が言った通り、ミステリーというよりは道徳真の話と言うか、ヒューマンドラマに近かった印象

自然の描写はとても良かった。自分もエコツアー…

>>続きを読む
話は分かりやすいけど、期待していたストーリーと違った
衝撃のラストだった。
ストーリー全体としては、ゆっくりな展開で興奮はしなかったが、ラストひっくり返された!

今話題のおすすめ映画
2025/05/05 12:00現在

あなたにおすすめの記事