しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイスの作品情報・感想・評価・動画配信

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス2016年製作の映画)

Maudie

上映日:2018年03月03日

製作国:

上映時間:116分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • モードの芯の強さと欲のない心が絵に現れ、人の心を打つ
  • 夫婦の生活は質素だが豊かで、小さな幸せを少しずつゆっくり摘み取っていく
  • 不器用だけど人間味溢れるエベレットの優しさが暖かい
  • 美しいカナダの自然と色彩設計が印象的
  • サリー・ホーキンスとイーサン・ホークの演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』に投稿された感想・評価

4.0
13,856件のレビュー
こゆ
3.3

夫が無理すぎた😣
モラっぽい😱

でも主人公の優しさと愛とほんわかした柔らかい雰囲気が好きで全部見てしまったし最後の映像本当に可愛いお方💓
作中に出てくる絵よりも、実際の映像として流れた絵の方がやっ…

>>続きを読む
0
3.0

映画はフィクションだからそこまで気にしなくていいのかも知れないのだが、ラストに本人たちの映像が流れた時に、ちょっと混乱した。エヴェレットがものすごく優しそうな方で、笑顔がとても素敵だったからだ。

>>続きを読む
mica
3.9

イーサン・ホークとサリー・ホーキンスの演技がよくてドキュメンタリーを観ているかのようだった。

小さな命の輝きに喜びを見いだせるモードだからこそエベレットの冷たい心をとかし、多く人々の心を動かす絵が…

>>続きを読む
3.5

ハンデあるなか芯の強いモードと孤児院育ちで頑固なエベレット。二人が暮らす小さな家が絵で満たされてくにつれ、心の距離が近づき彩り増してあったかい気持ちになる。カナダの広大な景色にサリー・ホーキンスとイ…

>>続きを読む
Mchiko
-

絵を描くことが好きな女性画家モードさんの話。幼い頃からリウマチを患っている彼女はひょんなことからエベレットの家政婦として働き始める。そこで色々な出来事を通して彼女なりの幸せの形を見つけていく。

好…

>>続きを読む
R
4.0
幸せの物差しが短いこと、多くを望まないこと。
この世では多くを望みすぎて自分を失ってしまいそうになるからね。
モードにしかわからない愛があるし、わかるのはモードだけで良い。
このレビューはネタバレを含みます

舞台はカナダの小さな町🇨🇦🐟️

幼い頃からリウマチに悩まされているモードは、兄には捨てられ(借金返すためにモードの家を売却)、アイダ叔母さんはモードを家に住まわせるも煩わしく感じている様子😢

あ…

>>続きを読む

インフラが整っていない当時の田舎でリウマチを患って生活することがどんなに過酷であったろうか想像してみては身震いする思いでした。

しかもモードに対しての家族の対応や、町の子供達から歩いているだけで石…

>>続きを読む
4.2

観始めてすぐつまらなくて途中で止めようかなと思ったんだけど続けてみたらじわじわ心に染み込んできて、気づけば最後まで観てた。周囲の評判とは関係なく、この夫婦ふたりだけの愛の形が確かに存在していたと感じ…

>>続きを読む
NK007
4.3

優しい映画だった
主演のサリーホーキンスはこういう優しい映画、役柄にぴったりだと思う。

ちにみに舞台のノヴァスコシアは、赤毛のアンの舞台となったプリンスエドワード島と海を挟んで向かい側らしい
どこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事