なんだこれは感がすごい。
なのになぜか常におもしろくて、このおもしろさを説明することができない…。
不条理ギャグのような、シリアスドラマのような…。
登場人物全員が、みすぼらしい価値観の蔓延る田舎で…
吉田監督の中でもかなり過激。
途中AV見てるんかと思うくらいやばい。
だけどラスト何故か感動してしまう。
アイリーンが可哀想可愛くて最高でした。
グロは好きだけどエロは苦手なのでこのスコア。
原作…
自分用備忘録
思ったよりよかった。
人間の欲深さと醜さがいい感じ。
アイリーンだけが最後まで根っこが善人として描かれていたが差別と偏見により傍目には悲惨な人生になってしまってさすがに可哀想だが致し…
見入ってしまった
銃を持ってパワフルすぎだが、あの田舎での母親の行動はあり得なくはない
子供のため、と言いながら結局は世間体を気にしているように思うが、実際、外国人がどういうものかもわからない人にと…
なるほどー、原作者は「宮本から君へ」も描いてる人なのか。原作はもっと熱量高そうだ。
実はたぬかながオススメしていたから見たのだけど、彼女が好きなのわかる気がするなあ。
安田顕だと普通メンだけど、設…
原作のもつ息苦しさと暑苦しさが安田顕によってマイルド化。
主人公の風貌をもっと原作寄りにした方がいいのかもしれないが、自分はこの作品のエネルギーに軽くあたったのでこれくらいでちょうど良いかも。
…
抜けの良い田舎の景色のせいで嫌嫌嫌が際立つこと際立つこと。
決定的に気が大きくなってああなるのは生々しいし実際ヤケになるとそうなんかもなと思うけど、見合い相手の女の子のとこだけAVみたいになって笑…
2018「愛しのアイリーン」フィルムパートナーズ