呪い返し師―塩子誕生のネタバレレビュー・内容・結末

『呪い返し師―塩子誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

困っている人を宗教に引きずり込む手順が描かれているファンタジーですが、登場人物各種の背景の作り込みも薄いので、大人向けの内容とは言えません。
もはや挿入歌のためのPVなのかな?しかしこの歌詞を書かれ…

>>続きを読む
歌がクセになるけども…塩子がピンチになることなく終わった。
映画館で眠ったのは初めてでした笑

うどん屋さんが出てくるシーンが好き笑

お天道様はちゃんと見ていて、、、善悪はっきりつけて心を浄化していくのも、お天道様、神様に向かって魂を輝かせるためだし、その中で反省し、切磋琢磨し合って互いに学…

>>続きを読む

ある種お馴染みの幸福の科学の布教映画の物好き視点での感想

冒頭からヒロインの鎌倉ツアー。大仏や北条政子の墓を巡り流れるように謎の神々しい黄金像の前で手を合わすところから物語は始まります。
なにも隠…

>>続きを読む

とっても面白い"呪い"映画でした。

呪う人と、呪われる人達の思いがドラマになっていて、しかも、かなり現実にありそうな?感じがあって、いがいな臨場感がありました。

一番ショックだったのは、
呪い返…

>>続きを読む

鎌倉に行きました♪
北条正子の墓に行きました♪
泣きました♪

 女子高生が日常のあらゆる問題を呪い返し師を呼んで解決する話

・映画館で観るものではないなと思った。途中退出してしまった。

・後ろ…

>>続きを読む

希島凛さんの迫力がとにかく凄かった!
呪いの種類、シーンの内容ともに、最初は薄い?と思ったけど、シーンが進むにつれ見応えも出てきた。ただ、"悪と判定されました" については、唐突な感じがあるので、も…

>>続きを読む

映画を見て「呪」と「祝」という漢字について。
なぜ?「兄」という漢字がどちらにも使われているだろうかと興味があり調べてみました。
「兄」という漢字は跪く(ひざまずく)という字「orz」←これ の変形…

>>続きを読む

千眼美子様の演技が楽しめるのは幸福の科学だけ!…なんだけど、今回は登場せず。

というわけで、ショートムービー4連発。

千眼美子様抜きだと、演技の質が一気に下がる。それゆえのオムニバス形式。

し…

>>続きを読む

明確なネタバレは書かないようにしてますが、微妙な部分もあるので、ネタバレ扱いにしておきます。

呪い返し師「塩子」の都市伝説を通し、世の中に蔓延する呪いと、呪いの背景にある人の思いを描く作品。
序章…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事