元気な時に見ても苦しいしメンタル下がってる時に見てもよりつらい。
当時の事件や信者たちのことを安易に調べてみようという気持ちで観てもかなりダークサイドに引っ張られるので「観なきゃよかった〜」と「知ら…
りぃちゃん、こんなところで何してるの(元NMBオタクの邂逅)。実際のインタビューが強すぎて、ドラマの部分がどうも安っぽく見えちゃうのが惜しい。実際のインタビュー、強いんだよ。生身の人間から、実感を持…
>>続きを読む地下鉄サリン事件から三十年が経ち、事件関連のテレビをよく見かけたのでこれを見てみた この関連で目新しいものを求めるのはもはや難しいが、取材パートは実際の関係者からコメントを取っていて悪くない しかし…
>>続きを読む今この時代にオウムみたいなカルト教団があったらどーなる?というストーリーで、主人公はブラック企業に入って心を病んだ若い女の子(可愛い)。
次々にポアされる仲間を見て自分も教団を抜けて家族に会いに行き…
日頃のストレスで新興宗教にハマってしまう女性の映画
新人女性への女性社員の目線が痛すぎる…
ギスギスしすぎだろ
しかも入った会社がやばい…マルチだ…
しかもこの子真面目すぎる…
てか喫茶店で話し…
ドラマパートとインタビューパートが交互に流れる。それを知らなかったからいきなりドキュメンタリーになってびっくりしてしまった。
ドラマパートは主人公の演技が好きになれなかった。特にラストシーンはちょ…
オウム真理教のような宗教が現代社会にあったらどうなるか?って映画。
映画パートとインタビューパートの二部構成になってます。
うーーーん。
やってることは面白いんやけど、どうも映画パートが安っぽい。…
映画『わたしの魔境』製作委員会