ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allを配信している動画配信サービス

『ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allが配信されているサービス一覧

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allの作品紹介

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allのあらすじ

2013年にウクライナで起こった大衆デモ・ユーロマイダンによって、親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領は追放され、親欧米派の政権が樹立された。しかし、ウクライナ東部のドネツク州とルハーンシク州では、ロシアを後ろ盾とする分離主義勢力とウクライナ政府の武力衝突に発展。分離主義勢力によって14年4月にドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の独立が宣言される。15 年4月、スロバキアの写真家ユライ・ムラヴェツ Jr.は、ユーロマイダンの中心地だったウクライナ・キーウを出発、分離主義勢力が支配する東部のドネツクに向かう。分離主義勢力が支配する村を取材するムラヴェツに、戦争の悲しみと平和への望みを語る住民たち。クリフリク村最後の住民となった老婆は「プーチンに助けてほしい」と訴える。16年2月、ドネツク人民共和国情報省によって入国禁止ジャーナリストとして登録され、入国できなくなったムラヴェツは、今後はウクライナ支配下の村やウクライナ-ドネツク紛争の最前線マリウポリでウクライナ側の人々の取材を開始する。ドネツク側とウクライナ側の両方の住民に平等に話を聞くことで見えてくる、「繰り返される戦争の理由」とは?

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allの監督

ユライ・ムラヴェツ Jr.

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You Allの出演者

ユライ・ムラヴェツ Jr.

原題
Mir Vam/Peace to You All
製作年
2016年
製作国・地域
スロバキア
上映時間
67分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All』に投稿された感想・評価

【プーのおバカさん】

以前Netflixで鑑賞した『WINTER ON FIRE』と現在のウクライナ侵攻の間を繋ぐ貴重なドキュメンタリー映像。
この映像が撮影されたのは2014年クリミア危機以後から2016年のドンバス人民共和国との内紛が激化しいていたまさにその頃。
今年になって公開された「DONBASS(ドンバス)」という2018年製作の作品も時期的には近い内容(そちらはモキュメンタリー調のドラマ)なので、セットで観てみると理解が深まるかもしれない。
この頃はまだロシアは表立ってウクライナに対して宣戦布告こそしてはいないけど、すでに導火線に火は点いているそんな状況でもありました。

ここ最近のTVやネットで流れてくる「今の大局」を見れば、世界中の8割以上は「ロシアが悪」という構図を頭に描くと思う。
僕も「現状だけ」を見れば諸悪の根源はロシア・・・というかプーチン一択なんだけどね。

いっそのこと、アメリカの特殊部隊とかがロシアにこっそり潜入してプーチンとプーさんをすり替えてくれないだろうか。
で、国連の演説でプーが「ハ~チミ~ツ食~べた~い♪」と言って、バイデンが「プーのおバカさん」って突っ込む。なんと平和な光景か・・・。

でも、現実にはプーチンがプーさんになったくらいでは解決できないのがこの紛争。
思っていたよりも根は深く、正義の所在すらも曖昧になっていく。
果たしてこの戦争に勝者は存在するのだろうか・・・。

続きは危険な内容も含むので「非武装地帯」にてこっそりと・・・。
T
4.0
2013年からの公民権運動により新ロシア派大統領が追放されたのは『ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い』(2015)で見た。これはその後。ウクライナ政府軍と分離主義派との内紛ドキュメンタリー。

今のウクライナ侵攻へつながる流れがいくつかのドキュメンタリーで数珠繋ぎのように見てわかってきた。この映画ではスロバキアの写真家が、ウクライナ側と分離主義側の双方を取材する。戦争なんてやめてほしいと皆が願いながら戦争は続く。

みんなへ平和を
兄弟姉妹!
あなたへ

と歌われるラスト。言葉もない。
スロバキアの写真家ユライ・ムラベツ・Jr.は、ドネツク側とウクライナ側の戦場に参加した人、しなかった人、スパイと間違えられて拘束された人等の証言を集めて当時の記憶を辿ったこのドキュメンタリーは、紛争の本質や人が戦争を繰り返す理由を問い質していく。
2013年、ウクライナで大衆デモにより親ロシア派のヤヌコービチ大統領が追放となり、親欧米派による政権が樹立する。
しかし、ウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州では、親ロシア派の分離主義勢力とウクライナ政府の武力衝突に発展し、分離主義勢力によって14年4月にドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の独立が宣言される。
2015年4月、分離主義勢力が支配する東部のドネツクに向かったスロバキアの写真家ユライ・ムラベツ・Jr.は、様々な人々に取材を敢行し、声を拾い集めた。 
その後の2016年2月、入国禁止ジャーナリストとして登録されたことでドネツクへ入れなくなったムラベツは、ウクライナ支配下の村や紛争の最前線マリウポリでウクライナ側の人びとへの取材を開始する。
このドキュメンタリーを観ると、2022年2月24日に開始されたロシアによるウクライナへの全面侵攻以前から、ウクライナとロシアの間で絶えず紛争や小競合いが起きていて、今回の侵攻に繋がっていることが改めて分かる。
ただ本作は、ウクライナやロシアに片寄ること無く、フラットなスタンスで今に繋がる背景や、それに巻き込まれた市民の悲劇を色濃く浮き彫りにしている。

『ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All』に似ている作品

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国・地域:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

ドンバス

上映日:

2022年05月21日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ロシアとウクライナ戦争を理解するためのドンバス13のレッスン。ドンバス地方で起きた実話を元に構成された衝撃のエピソード。クライシスアクターと呼ばれる俳優たちを起用して作るフェイクニュースか…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国・地域:

上映時間:

100分
4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実

上映日:

2015年04月25日

製作国・地域:

上映時間:

110分
3.8

あらすじ

アカデミー賞(R)最優秀長編ドキュメンタリー映画賞に輝くドキュメンタリー映画の最高傑作がリバイバル公開!

時代革命

上映日:

2022年08月13日

製作国・地域:

上映時間:

158分
4.1

あらすじ

牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。 2019年、香港で民主化を求める大規模デモが起きた。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……。この最前線を中心に…

>>続きを読む