ココ・シャネルを配信している動画配信サービス

『ココ・シャネル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ココ・シャネル

ココ・シャネルが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

ココ・シャネルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ココ・シャネルが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

ココ・シャネル

TSUTAYA DISCASで、『ココ・シャネルはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『ココ・シャネル』に投稿された感想・評価

「拒絶されるのは慣れているわ。ガブリエルと呼ばれていた時から。」

フランスを代表する憧れのブランド、シャネル。その創立者であるココを往年の大女優であるシャーリー・マクレーンが演じます。

15年間、亡命していたココは70才で戻って来ました。その伝説のシャネルが10数年ぶりにファッションショーをすることになりました。

「高い服だからこそ、着て楽しくなければ。」

ココはタバコを吹かしながら、ショーが始まる寸前まで洋服のチェックをし、その場でハサミを入れて服のデザインを変えるのでした。

ココの半生が描かれた映画です。
貧しい幼少時代を過ごした彼女がどうやって成功したのでしょうか。

見栄っ張りで気が強く、従順にはならないシャネル。彼女のファッションは着飾るだけではないです。楽しむこと。

粋でお洒落で魅力的な女性、シャネル。
女性を応援するたくさんの台詞が溢れている映画です。

「私は過去の遺物なの?」
犬
3.3
賭け

1954年のパリ、15年のブランクを経て復帰コレクションを開催したココだったが、「過去から脱却できないシャネル」と酷評されてしまう
ココは孤児だった頃や、ボーイ・カペルとの悲恋など、自らの過去を振り返りデザイナーとしての再起を誓う……

こんな過去が

ロマンス
若い頃から才能がありますね

そして、戦争

オシャレな雰囲気
シャーリー・マクレーンも少しだけですが、よかったです
MASAYA
3.1
1954年のファッション界に復帰し、最初のコレクションがパリで大きく叩かれるシーンから始まります。

復帰後のシャネルを描いた作品かと思いきや、幼少期からの回想シーンが9割。途中途中でバッシングにも関わらず2回目のコレクションに向けて、準備する50年代のシャネルのシーンが挟まれるといった感じ。

1981年の白黒の『ココ・シャネル』を現代風にリメイクした伝記ドラマという印象。たしかにカラーだし、こっちの方が受けが良さそうだけど、個人的には1981年の白黒の方が好きだった。大衆向けに"美化"されてる感じが好きになれなかった。

もちろんどちらも脚色はあると思うけど、現代版は気が強くて、プライドが高く、わがままで、男勝りの「ガブリエル・シャネル」という人物像が薄い気がした。

あとは第1回のコレクションに触れるならフランスで叩かれても、アメリカでは大絶賛されたというストーリーも入れて欲しかった。

回想シーンはエチエンヌとボーイの2人の男性との恋愛がメインだったけど、乗り越えられない壁や、葛藤や苦悩がシャネルの表情から伝わってきてよかった。生まれによっていくらバカにされても諦めずに、気高く仕事に励む姿は純粋に尊敬。

そして現代版の方が優れていたのが、彼女がフランスに起こしたファッション革命。従来の伝統に囚われない彼女の目線から描かれた当時の女性の窮屈感。大きく動きにくい帽子を小さくシンプルにし、コルセットが当たり前だったのに、それを外し一人で着れる男性的な服を思いついたり、高級素材が売り切れたら、ジャージーを使ってデザインするなど革命的なアイデアなの数々。そこが一番魅力的だったかな。

とは言え全体を通して言えば、140分というのは尺が長いし、興味がないと少しキツい気もする。

予備知識を必要としない点では、オススメできます。

『ココ・シャネル』に似ている作品

ココ・アヴァン・シャネル

上映日:

2009年09月18日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.3

あらすじ

田舎のナイトクラブからパリへ、そして世界へ──コネクションも財産も教育もない孤児院育ちの少女が、世界のシャネルになるまでの物語。

ココ・シャネル 時代と闘った女

上映日:

2021年07月23日

製作国:

上映時間:

55分
3.3

あらすじ

世紀を生き抜いた最強ブランドCHANEL。第一次世界大戦後、「皆殺しの天使」とまで称されるほど19世紀的な価値観を葬り去り女性を因習から解放して、女性として史上初の世界的実業家となったココ…

>>続きを読む

ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス

上映日:

2018年12月28日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.6

あらすじ

2016年ロンドン・ファッション・ウィーク秋冬ショー前夜。ヴィヴィアン・ウエストウッドのアトリエでは、最終チェックに追われるデザイナーとスタッフたちがいた。デザイナーであるヴィヴィアンは、…

>>続きを読む

イヴ・サンローラン

上映日:

2014年09月06日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.3

あらすじ

時代を変えた、伝説の天才ファッションデザイナー、イヴ・サンローランの華麗なるキャリアを築いた人生の“喝采と孤独”── 20世紀から現在に至るまで、揺るぎなき地位を築いたハイブランドの創始…

>>続きを読む

ファッションを創る男 カール・ラガーフェルド

上映日:

2013年11月16日

製作国:

上映時間:

89分
3.3

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

93分
3.9

あらすじ

これまで、殺到する密着取材を断ってきた孤高のファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。カメラはパリのグラン・パレで開催された2015春夏レディース・コレクションの舞台裏から、オペラ…

>>続きを読む

ライフ・イズ・カラフル! 未来をデザインする男 ピエール・カルダン

上映日:

2020年10月02日

製作国:

上映時間:

101分
3.6

あらすじ

帝国を築いた伝説のファッションブランド「ピエール・カルダン 」。ブルジョワ向けのオートクチュール(高級仕立服)から脱却して、プレタポルテ(既製服)に業界で初めて本格参入し、未来的なコスモコ…

>>続きを読む

関連記事

世界の有名ファッションブランドとデザイナーたちの映画13本<ファッションショーの日>