本日、イヴ・サンローラン展に行って、初めてピエール・ベルジェという彼のパートナーの存在を知った。二人で写った写真を見ると、サンローランの美しさとアーティスト然とした存在感に対して、ピエールはごく一般…
>>続きを読む本人のことをあまり知らなかったので人となりを知ることができた。
良かった点:
・終始美しい画
・ピエールの忍耐と貢献が知れる
・創造する才能とそれを続ける苦悩を感じる
もっと欲しかった点:
・デ…
イブサンローラン展に行き、飾られている作品を見て感動を感じた一方で、彼自身について知らないことが多すぎたので勉強のために鑑賞。
この作品は、彼の偉大な功績の部分にはあまりフォーカスが当てられておら…
時代の才能
エレガントさ
洗練さ
ただ、理解に苦しむ
ピエールはよく耐えられたね。。
新しいものを生み出し続けて、かつそれが認められなければならない。
それって不可能に近いほど難しいことだ
そりゃ、…
イヴサンローラン展に行ってきたので鑑賞。
コレクションの服のデザイン、おてんばルルの絵、デッサンなど展示で見たものが結構出きて、だいぶ楽しめた。このタイミングで観て良かった。割と忠実に作っているみ…
画家やデザイナーにとって【自分を表現し続けること=生きることそのもの】だと思うんだけど、ゼロから何かを生み出し続けて、さらにそこに必ず商業的価値を生まなきゃいけない、ただただ好きなものを作ればいいわ…
>>続きを読む© WY productions – SND – Cinéfrance 1888 – Herodiade - Umedia