田舎臭い雰囲気と不気味な閉塞感が『ヴィジット』を彷彿とさせた。
目ソーイングや斧で頭パッカーン、「赤い赤い」や止まらぬ笑い、途中の謎ダンスに老婆の出産など、ビジュアルからかなり畏怖させられるインパ…
看護学生の主人公は田舎の祖父母宅に帰省するが、その家では"犠牲"がいて…
幸せは誰かの犠牲の上に成り立っている
第1回日本ホラー映画大賞 大賞作品
こんな作品が第1回大賞に選ばれていいのかって突っ…
よくわからず途切れ途切れでやっとこ見終えた。
他人の不幸無しに幸せがないとか、婆さんの出産とか、たぶん世の中の不条理を色々なぞらえてる系、ストーリーよりもそうゆう抽象画系映画なんやろうけど、それなら…
何気ない日常が幸せなのは良いことだが、日常の中で他人から幸せ?と聞かれるのは怖い、、、
結局、呪いの様な幸せはあるのか??幼馴染のお家はやってなさそうなのに、目は変になってないし、、、
けど、意味わ…
久しぶりに祖父母の家を訪れた孫(古川琴音)はなんだか祖父母の奇妙な様子に違和感を感じていたが…
怖い田舎+親しい人の気が狂っていく+実は狂っているのは自分かも、
世にも奇妙な物語のずんどこべろんち…
前半、おじいおばあが意味不明な行動し出すところはちょっとした名場面。それ以降、神経逆撫でされるとこがちょこちょこあってほんとうにむしゃくしゃするんだけど、それがこの映画の醍醐味でもあるかのよう…。
…
元の短編を観てからずっと観たかった作品。全体的に「グロい」「気持ち悪い」シーンが多い。終盤の中学生の「なってもいいですよ」が1番考えさせられる言葉だと思った。
最初のお婆さんを助けた時の「犠牲」と…
©2023「みなに幸あれ」製作委員会