🔥 もしかしたら ほんの少し面白さを感じれたのかも😝
自分にとって超難易度の高いウェス・アンダーソン監督作😰 唯一【グランド・ブダペスト・ホテル】は 少し良かったけれど【フレンチ・ディスパッチ】は…
この作品を作る上で影響を受けた作品として挙げたのは、黒澤明監督の『悪い奴ほどよく眠る』(1960) と『天国と地獄』(1963) 。貧富の差や絶えず変化している家族や会社組織、大衆の描き方を多く学ん…
>>続きを読むウェス・アンダーソンの新作『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』を試写にて拝見。
第一回監督作品から連続して鑑賞しているが、ここ数年の舞台美術の書き割りを活かした舞台設計を最大限に活かした力作だと感じた…
試写会にて鑑賞。
最高だった〜!
色味からカットから一つ一つの画が豪華で変わってて面白みがあって本当に洒落てる。
ルノワール、カルティエ、プラダ、モンブラン!?
本物たちから協力を得ているそうで眼…
ベニチオ・デルトロのザ・ザ・コルダが愛おしい。
決して褒められた人間でも父親でもない彼がずっと気にかけていた娘と過ごすようになって変わっていく。個人的にはW・A作品の中でもダージリン急行とロイヤル・…
ウェス作品は今作が鑑賞2作目でした
ウェス作品ならではの構図とか色彩がとても好きでどの場面を切り取っても絵画のような世界観はとても好きだけど、今作も難しいなと思いながら途中まで観ていたら、終盤でユー…
いつも通りテンポ感はあるんだけど、いつもよりわかりやすくストレートなストーリーのような気がした。ウェスの古く良き時代への憧れもまた感じられるし、義理のお父さんの話だというのもなんだか素敵。
自分の子…
最近の何作かは
英語の教科書のスキットみたいなセリフが多くて、以前の人間味のある会話が恋しくなっていたこの頃…
今作は以前の好きポイントが戻ってきた!
これまでの作品の中で1番好き
本物の美術…
Courtesy of TPS Productions/ Focus Features ©2025 All Rights Reserved © 2025 FOCUS FEATURES LLC.