特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテストのネタバレレビュー・内容・結末

『特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こういうのでいいんだよ青春アニメ
ちょっとしたことで自信を無くしたり、自信を取り戻したり、落ち込んだり元気になったり、そういうのがすごく表現上手で心地よい作品

以下自分が思い出す様
アンサンブルコ…

>>続きを読む

響けユーフォニアムを観ていていつも思うのが、視聴者、とりわけ私のような吹奏楽素人が全く置いていかれないことがすごいなと思います。もしかしたら吹奏楽経験者からしたらくどい部分もあるのかもしれないけど(…

>>続きを読む

ユーフォのキャラが動くのを劇場で見られただけでも感激!内容自体はアンサンブルコンテストに出るオーディションをする的な話。久美子が部長となってみんなを導いてたのを見ただけで本当に泣きそうになった。久美…

>>続きを読む

新3年生が引退してから進級するまでの間の話。

特別編ということで、劇的な展開や長尺の演奏シーンはないものの、久美子が新部長として悩みながらも頑張る姿は、それだけで感慨深いものがある。
次が最後のコ…

>>続きを読む

新部長になった久美子が、吹部を取り仕切るなかで直面する心理的葛藤がよく描かれていた。ただしこの葛藤は、これまでのシリーズと比べてあまり苛烈ではなかったので少々物足りなさはあった。これはおそらく、久美…

>>続きを読む
ここで選ばれなかったことや、麗奈の言葉による「自分よりうまい子が入ってきたら」という独白がシーズン3につながっていてユーフォニアムシリーズに厚みが加わった作品だと思う。

今作までの久美子は、部内の様々を知ろうとしつつ、衝突を恐れてきたことで、"自分の優しさが本当に優しさなのか"、自分でも、他からの指摘でも考えるようになっていた。
勿論、前作も含めてかなり改善してはい…

>>続きを読む

面白かったけど尺が短くて不完全燃焼というのが正直な気持ち。
尺を見て結果に何となく察しがついてしまう。
前作映画も含めそこがやや不満。

アンサンブルコンテストは大所帯の部活から数名を選抜するという…

>>続きを読む
初見。

滝先生の寝癖にときめく麗奈が可愛かった。
個人的には1回観れば満足。

部員一人一人を大切にしてくれる作品で、みんなにちゃんと名前があり、見ていてなんだか嬉しかった。久美子が部長としての難しさを感じていて、頑張れっと応援してました。短い尺の映画で詰め込まれていたので、全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品