原作未履修。
物語の真相が複雑で残酷だった。胸が痛くって泣きそうになった。司法をよく知っていると話が理解しやすそうだなと思った。昔は大学で少し司法を勉強していた事があったけど今は学んだ事を忘れてしま…
最初は「トモダチゲーム」や「だるまさんの言う通り」のようなデスゲームかと思いきや、構内の争い事を一旦沈めるための無辜ゲーム。
正直映画だけしか見てないと、この無辜ゲームの存在って必要だったんだろうか…
同害報復、赦すために同じ罰を処す
馨が仕掛けた最後のゲームがこんなに辛い結末を招くとは、想像できなかった
ミステリーだから結末を知らない方がいいかと、原作を読了せず観たが、原作とも違う作りになってい…
とても面白かったです。
過去に封印したはずの罪が段々暴かれていって、無実の人が報われる。
それでもハッピーエンドではないというところにもどかしさはあったけど、俳優の方々の演技に魅了され終始先が読めな…
側からみたら決して共感できることではないが、大人たちから受けた理不尽にも負けずに3人の若者は自分の中の大切な者の為にそれを正義として生きている。かなり余白を残しての結末ではあるが、検察、警察、マスコ…
>>続きを読む先行上映で観ました。ミステリーというジャンルになると勘ぐって勘繰って全身に力が入ってこの人がどうなんだろもしかして誰かと兄弟だったのかなとか誰かは自ら命を絶つのかなとかずっとハラハラしてしまいました…
>>続きを読む学校での法廷ごっこから、リアルな法廷へ。
学校でもリアルでも結局は全てかおるの手のひらの上。美鈴がかばって殺し、せいぎが自首するところまで。お父さんに見てもらいたかっただろうな。
お父さんを突き落…
(C)五十嵐律人/講談社 (C)2023「法廷遊戯」製作委員会