面白かった!
レースゲーマーの青年が、現実世界で車を操作するプロレーサーへ成長・チャレンジしていく物語。
自分もよくゲームをするので感情移入しやかったし、話自体も綺麗にまとめられており、テンポも良か…
後半には怒涛の面白さがある一方で、前半のやや退屈な部分で相殺されてしまうのがもったいなかった。
父子の確執と、主人公とエンジニアの擬似親子の対比を前半でしっかり描けていれば、後半の深みもさらに増した…
そもそもGTアカデミーのプロジェクトを当時初めて聞いた時の驚きの方が大きかった。劇中でもあるように、ゲームと実際のレースは違うだろって思ってたから。
けど事実は、脚色が多々あるとは言え本作のような…
「それだけ良く出来たゲーム」ってことか。
ゲーマーがプロドライバーになる、嘘のような本当の話。
…なんとまぁ、日産も懐が深いというか。
『ふざけた話』を本気&投資した、素晴らしい話(脚色はあるだろ…
経営陣のおかげで何万もの優秀な従業員を無職にした誇り高き日産の倒産前最後の粋な計らい
日本が誇るレーシングシミュレータゲーム『グランツーリスモ』それに惚れた惚れられた男の話
現実と夢
Eスポーツ…
実話ベースのサクセスストーリーでとても面白かった
特に、事故を経てもう一度挑戦する彼の覚悟と、周囲の人々の支えには胸が熱くなります。全体として、「努力すれば夢は届く」「好きなことを突き詰める情熱の大…
機内で観たシリーズ
これは良かったですね〜!
ルマン直前の父と息子の雪解けシーンでエコノミーの座席に座りながら号泣笑
周りに理解されなくても意思を貫き通す主人公も素晴らしいけど、最後にはちゃんと…