実写化とアニメーションの区別がつかない
無機質でなんの匂いも温度も感じない異空間
ただその場で発生している音が、ただそこでなっているだけ
夜行バスで旅をする時、
便によってはたまに深夜のパーキン…
ミニチュア?ストップモーション?独特な雰囲気の作品。CGなのかな、撮り方が気になってしまう。美大の作品展とかで放映されてそうな感じ。
かなり引き込まれる、意味は分からないけど何かメッセージを孕んで…
無機質な人工物の冷たさ。ただ”そこ”にある街並み。人間の不在が齎す非現実的な空間。どの風景も実際に足を踏み入れたことはないが、どこか親しみを持てるんだよな。スピリチュアルでアンリアルな世界に引き込ま…
>>続きを読む刺さった。
監督さんは3DCG作家ということで良いのだろうか(調べ方が下手なのかよく分からなかった)。
あまりこれまでに観たことのない質感の画面に、音楽もイーノみたいなアンビエントで、作品を浴びて…
好きー!って公に言えない感じだけどめちゃ好き。何となく共感できる箇所が多くて見たことある建築物とか、感じたことがあるおばあちゃん家で深夜にトイレに行く時のゾワゾワ感みたいな、、スペースマウンテン乗る…
>>続きを読む